読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「常に初陣」

スポーツ・ニュースネタ(主に馬鹿ニュース中心w)や動画などの備忘録ブログです。2015/10/05タイトル変更しました。

凄い。"100人乗っても大丈夫"でおなじみの「イナバ物置」の"物置組み立て競技会"なんてあったんだ(笑)

時事 おもしろニュース ようつべ

スポンサーリンク

f:id:tony_togo:20160825203155j:plain

「100人乗っても大丈夫」物置組み立て競争 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

なお例のCMも行われたそうで(笑)

※ちなみにこの画像、以前、所属してたクイズ大会でプロジェクターとスクリーンを使ったビジュアルクイズで出した問題で、上の方の会社名が隠れてます…ま、あっさり全員正解してましたけど(自爆)

「100人乗っても大丈夫」で知られる、あの物置を組み立てる競技会が、25日、愛知県犬山市で開かれました。早く正確に組み上げるその技術、そして「100人乗って」のあのCMの撮影も行われました。

  腕自慢の職人たちが、素早く組み立てているのは、「物置」です。これは、「100人乗っても大丈夫」というコマーシャルでお馴染みの「イナバ物置」が行う毎年恒例の競技会です。

  参加したのは、普段、イナバの物置を手がける全国から集まった腕自慢の職人24人。いかに早く、そして正確に組み立てられるか競い、ナンバー1を目指します。

  慣れないと時間がかかりそうですが、職人さんの手にかかれば20分以内で完成。
 優勝した人は、12分9秒という驚きのタイムでした。

  「緊張しました。みんな早いなという大会でした」(参加者)
  「しんどいですね。20分切ったらいいなと思って、2分以上早かったので大満足です」(参加者)

  そして、お馴染みの光景も。CMの撮影も行われ、物置きに乗った100人が、あのキャッチフレーズを元気にアピールしました。

  「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫」

いいなあCBC、ちゃんとオチまでびしっと決まってるもの(爆)。

しかしこんな競技会あるんだな…と思ってYouTubeで探したら、

10年ぐらい前の動画なんすけど、予選会の模様が。この人は12分ちょっとで物置を組み立てておられました…が、これでも全然早いなあ。「予選」でこれなんだから「本選」なんかじゃ、もう神業のように組み立てる猛者がいるんだろうなあ…。 

縦型物置タテ仕切りタイプ 棚板4枚付き

縦型物置タテ仕切りタイプ 棚板4枚付き

 

上のタイプは我が家に(畑借りて野菜作ってたおじいちゃんの農具とかが入ってます)、下のタイプはうちの千葉の実家のガレージにありましたわ。親父の大工道具とか冬用のストーブの灯油とかが…

▼クリック頂けると励みになります!