メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

下請けへの代金不当減額 公取委が支払い勧告

 コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京都豊島区)が、下請け業者に支払う代金を計約6億5000万円不当に減額したとして、公正取引委員会は25日、下請法(下請け代金の減額の禁止)違反で、同社に対し下請け業者への全額支払いと再発防止を勧告した。コンビニ業界への同法違反の勧告は初めて。

     公取委によると、同社は2014年7月〜今年6月、プライベートブランドのおにぎりやパン、お弁当などの製造を委託する20社に、新商品の情報が掲載された商品案内の製作費用を一部負担させたり、期間セールの値引き分を負担させたりするなどして、下請け代金のうち計約6億5000万円を減額したという。

     同社は東証1部上場。全国で約1万2000店舗を展開し、業界3位。同4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングス(GHD)と来月1日付で経営統合する。

     ファミリーマートは25日、全額を返金する手続きを終えたことを明らかにし「勧告を真摯(しんし)に受け止め、役員及び全従業員に周知徹底するとともに社内研修を実施するなどコンプライアンスの強化と再発防止に努めます」としている。【樋岡徹也】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 高畑裕太容疑者 24時間テレビだけで損害金1000万円超
    2. NHK 「貧困女子高生」に批判・中傷 人権侵害の懸念も
    3. 麻疹 大規模コンサートに感染者 2次感染可能性を警告
    4. 高畑容疑者 母淳子さん謝罪 前橋署で面会
    5. 投資詐欺 会社社長ら逮捕 113億円集め、警視庁

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]