うつ病治療中のメンヘラシンディです。
今日はお知らせがありまして、ブログを更新しております!!
メンヘラ.jpでシンディの書いた記事が公開されました
実は!このたび!わたくしシンディは!!
「記事書きたい。ライターやらせろ」と散々Twitterで喚いていたメンヘラ.jpの編集長わかり手氏(@ganbare_zinrui)からスカウトしていただき、ライターになれました~!!(たぶん)
そして本日メンヘラ.jpに初めての記事が公開されました~!!わ~いわ~い!!
本名ではライターもどきを始めてもうすぐ8ヶ月が経とうとしているのですが、こんなにゆるゆるやってるシンディ名義でライティングのお仕事をいただけるとは感激でございます。本当に。
公開された記事はこちらです!
部下がうつ病だったらどうすればいい?メンヘラが一般就労時にされて嬉しかった4つの工夫と配慮
これ!これ!これでございます!(強調)
会社員時代のことを思い出して書きました。これはよくあるブラック企業批判記事ではなくて、わたしが会社にされて嬉しかったことを連ねた記事です。そしてそれが結果的に会社にどのような効果をもたらしたのか、どうすればメンヘラと職場が共倒れにならないで済むのかのヒントを書きました。
じゃあなんでそんなに頑張ってくれた会社をやめたのっていうと、わたしが上司の頑張り以上のスピードで自滅に自滅を重ねて倒れてしまったからです。自業自得なのです。ちゃんと内容を読んでいただければ会社がわたしを鬱にしたという訳ではないということは絶対に分かります。ので、そこは誤解なきよう……
しかし、Twitterでお仕事までもらえる時代になるとは。
(メンヘラ.jpからちゃんとライティング料いただいてます。ありがたい)
インターネットって嫌な側面もあるけど本当にすごいよ。特にTwitterな!
印刷して新橋とか錦糸町あたりで配りたい記事です / 部下がうつ病だったらどうすればいい?メンヘラが一般就労時にされて嬉しかった4つの工夫と配慮 https://t.co/PYyV4Q74IT
— わかり手 (@ganbare_zinrui) 2016年8月25日
メンヘラを束ねるメンヘラ、敏腕わかり手編集長からもこの評価!うれしい。
次回記事の公開日程等はまだ未定ですが、シンディは今後もメンヘラ.jpのライターとして記事を書いていく予定です!
ぜひ読んでいただいて、内容がいいなと思ったらシェアしてくださると嬉しいです!
ライティング依頼をお待ちしています
また、シンディはブログではこんな感じですが一応本業はライターです!名刺の肩書きはライターです!ちょっと恥ずかしいけど!!
本名でもシンディ名義でもライティング依頼を受け付けておりますので、もし少しでもシンディさんに興味があれば是非お気軽にお問い合わせくださいませ~!!
※原稿料は内容やボリュームに対して都度お見積り、お支払いは銀行振込・Amazonギフト券で受け付けております(請求書発行も可能です!)。
今後ともよろしくお願いいたします!
Cyndi.