【iPhone 6/6 Plus】画面上部の表示がおかしくなったり、タッチパネルが反応しなくなる不具合が報告される
分解レポートで有名なiFixitによると、「iPhone 6/6 Plus」で画面上部の表示がおかしくなる他、タッチパネルの反応が鈍くなったり、反応しなくなるといった問題が報告されている事が分かりました。
米ミズーリ州にあるSTSテレコムの修理店のJason Villmer氏によると、同様の問題が発生した端末を1週間に複数見ており、ほぼ全ての「iPhone 6/6 Plus」で発生する可能性があるとのこと。
問題の原因は、タッチパネルのコントロールチップ(Touch IC)の接触不良とみられており、ベンドゲートが話題になった「iPhone 6/6 Plus」では本体が曲がり易い為、長年の使用で本体が歪み、接触不良が起こってしまう模様。
なお、現在のところ発生してしまった場合は本体を交換するしかないようで、保証が切れてしまっている場合は有償修理となってしまいます。
[via MacRumors]
俺のも数ヶ月前から起こるようになってる。
全く画面が反応しなくなるから困る。
あと充電出来なくなったり・・・
再起動したり電源を入れ直すと直るからソフトウェアの問題だと思ってて悠長に構えてたら接触不良かよ・・・
もう保証切れてるかも。
自己レスです。
今調べたら発売日9月19日だったらしい。
発売後1ヶ月くらい経ってたからまだ保証内ぽい。
症状がたまにしか出ないんだけど替えてもらえるかなぁ。
発売日に買った人はそろそろなので症状ある方お早めに。
初期不良というか設計上の欠陥みたいな物なのに保証切れたら有償修理とはね…