アニゲート!


0
子どもの頃はそうでもなかったのに
なんでだろう



おまえの死が近づいているから



>>2
怖いこと言わんとって!



コナンとか激アツだな



>>4
あれとか金田一とか今はもう無理だわ
被害者のこと考えたりするとへこむ



「私は死なない!」

「私は死なない……」

「 私 は 死 な な い 」

分かる人は分かる、悲しくなるキャラ死亡



>>9
もう雰囲気で辛そう



へへへ仕方ねえよ
とか言って自分を犠牲にして仲間を助けた後
死にたくねえよおおおおおお
と叫んで死んだやつの時は戦慄した



>>20
ナディア?



>>28
ザンボット3の人間爆弾の話だと思う



>>33
ナディアなんだな~



>>33
ああなるほど…
ガンダムも昔は普通に見れたのに今はきついわ
プルとかチェーンとか死ぬの見てて辛い



リアルの身内が死んでもどうにも思わんが
好きなキャラクターの身内が死ぬと涙が出てくる
悲しい思いをしてもなお頑張ってるんだなあって



男キャラより女キャラが死んじゃうほうがダメージがでかい



Darker Than Blackで黄が死んだ時が一番きた

no title



下手したら名前のついてないモブみたいなのが死んでも
かわいそうな気持ちになってくる



>>39
東京喰種のヒナミちゃんとか可哀想過ぎる
お母さんを失い、かっての優しいお兄ちゃんも別人のように変わってしまい、人生を狂わされていく

no title



泣いたのはアクエリオンevolのジンが死んだときかなぁ
死にかけ状態の
「見たくないんだ!……君の涙は」とかもう主人公のそれじゃねーか

no title



かっこよく死ぬのは良いんだよ
悪役の悪さを際立たせるために殺されたりするのがもう辛くて辛くて
バトルマンガもだいぶ慎重に選ぶようになったわ



>>41
ゼオライマーはその逆だった
主人公が残忍な性格だったから敵が皆憎めない奴になってる
しかも主人公機がチートだから皆無惨にやられる



>>43
あああれもそういえばそうだなぁ
でもあれは平気だわ(笑)なんでだろ



とある深夜アニメ見てしまった時とか
半年ぐらいもやもやが消えなくて辛かった



セーラームーンとかははいはいどうせラストで生き返るんでしょ? ってなるから気楽



>>46
ご都合主義と言われてもいいから生き返らせてあげてほしい
もしくわ実は死んでなかったとか



(ウォーキングデッドやひぐらしなんて見たらどうなるんだろ)



>>48
絶対見ないぞ!



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471768883/



コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ