>  >  > 「がん多発は原発事故が原因」が証明

福島の子供のがん多発はやはり原発事故が原因だった! 統計学の専門家が証明、原発推進派の「過剰診断」説は嘘

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
cancer_150811_top.jpg
宗川吉汪・大倉弘之『福島原発事故と小児甲状腺がん』(本の泉社)

 このお盆、全住民がいまも避難生活を余儀なくされている福島第一原発がある福島県双葉郡大熊町で、一部住民に自宅への宿泊を特別に認める特例宿泊が始まった。

 しかし、こうした住民帰還を推し進める動きの一方で、現在も完全に完全に隠され続けているのが、原発事故の健康被害の実態だ。

 たとえば、今年6月、福島県が設置した第23回「県民健康調査」検討委員会が福島の子どもたちに行った甲状腺検査で、今年1月から3月の間に甲状腺がんと確定した18歳以下の子どもの数が新たに15人増えて計131人となったこと、さらに、新たに診断された15人のうち1人が事故当時5歳だったことが報告された。

 これまで検討委員会は、子どもたちの甲状腺がんについて原発事故の影響はないとしてきたが、その根拠のひとつが「チェルノブイリで多発した5歳以下のがんが発生していない」ことだった。しかし今回、その根拠が崩れたのだ。この結果が意味することは大きいはずだが、検討委員会はそれでもなお「これまでのところ被曝の影響は考えにくい」などと非科学的態度、抗弁を続けている。

 結局、検討委員会は政府や電力会社のことしか考えない“御用委員会”であり、福島の子どもたちの健康など一顧だにしていないことがあらためて浮き彫りになったかたちだ。

 実際、昨年10月には岡山大学大学院の環境疫学の専門家である津田敏秀教授を中心とした研究グループが「福島県内の子供たちの甲状腺がんの発生率は全国平均の20〜50倍で、今後さらに多発する可能性は大きい」として、原発と甲状腺がんの因果関係を指摘する論文を発表したが、検討委員会や政府、電力会社はこれを無視したままだ。

 そんななか、今度は免疫学とは別のアプローチでその因果関係を調査した専門家が登場した。

「福島の小児甲状腺がんの多発の原因は原発事故でした」

 こう明白に結論付けたのは、京都工業繊維大学教授で生命科学の専門家である宗川吉汪氏と、数学(確率論)を専門とする大倉弘之氏だ。

この記事に関する本・雑誌

福島原発事故と小児甲状腺がん―福島の小児甲状腺がんの原因は原発事故だ! ―

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 天皇が危惧した“自粛”の実態とは?
2 福原愛の活躍の裏に父母との決別が
3 産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
4 天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
5 上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
6 『最貧困女子』著者が脳機能障害に!
7 NHK天皇陛下「お言葉」をカット
8 高橋尚子も?パチンコ依存症の悲惨
9 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
10 北野武が“プロ彼女”に別邸を譲渡?
11 皇室記者が明かす雅子妃の真実
12 秋篠宮家の料理番がブラック告発
13 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
14 日本会議から勧誘の電話!会話を公開
15 マツコが小池百合子にNG発言の理由
16 浅田舞が真央との不仲は母のせいと告白
17 あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
18 忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
19 天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
20 キムタク最大のタブーとは?
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
3天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
4曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
5自民党ネトサポが「植松容疑者は正論」
6都知事選は小池百合子が大差で圧勝!
7マツコが小池百合子にNG発言の理由
8産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
9自民党=警察一体で反政権の動きを監視
10稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
11植松容疑者は新自由主主義政策と地続き
12安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
13安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
14都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録
15沖縄高江を訪問、昭恵夫人の意図は
16小池が安倍と手を組み改憲の扇動役に
17小池百合子と橋下徹の危険な共通性!
18上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
19フジ『バイキング』で金美齢が部落差別
20日本会議支部が在特会・桜井を大応援
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」