>  >  > リリー・フランキーが語る戦争と映画

リリー・フランキー、大林宣彦が語る『野火』と戦争映画…「『永遠の0』みたいな戦争賛美の映画をつくることは犯罪」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
nobi_150906.jpg
『野火』公式サイトより


 終戦記念日が近づいてくると、毎年のように太平洋戦争を題材にしたドラマや映画がつくられる。1年に1度でも、戦争について考えることの意味は大きい。

 しかし、近年、戦争を題材にしたドラマや映画の潮流は様変わりしている。良いほうにではない。悪いほうに、だ。『あんにょんキムチ』や『童貞。をプロデュース』などのドキュメンタリー映画で数多くの映画賞を受賞している松江哲明監督は、今年1月に出版された芸術批評誌「REAR no.36」(リア制作室)でこのように指摘している。

「最近出てきた体験者じゃない人がつくる、あまりにも現代的な視点が強すぎる戦争映画にすごく違和感を持っていたんですよね。『永遠の0』(2013年、山崎貴監督)とか。SFレベルの、ものすごく都合のいい解釈の映画だなって。孫が調べていって、価値観が変わっていくというのを一つのドラマにしているんですけど、分かんないことを排除しようとするんですよね」
「『永遠の0』を見て、分かりやすくしているが故にすごくなにかを隠している都合のいい映画で、SF的、架空戦記ものみたいだなって」

『永遠の0』のような「架空戦記」は、戦争に向かう兵をとにかくヒーローのように描き、その死はドラマチックに描かれる。それは戦争の悲惨さを描いているようでいて、実はその真逆。観客はむしろ、国のため、家族のために死に行く若者を英雄として、憧れの対象として捉えてしまう。

 だが、実際の戦争における死は、そんなにドラマのあるものではない。砲弾などにより人間は一瞬のうちにただの「肉塊」になってしまうし、深刻な食料不足から「食人」も行う。むごたらしいものだ。

 現に、過去の映画はそのような戦争の実相をきちんと描いていた。たとえば、陸軍に召集され戦友たちが死んでいく姿を目にしている岡本喜八監督は、1971年公開の映画『激動の昭和史 沖縄決戦』で、140分近くの上映時間のうち半分以上を物語上の余韻も何もなく、ただただ兵士や沖縄市民が死んでいく姿を描写することに費やした。セリフらしいセリフを与えられる者もほとんどおらず、死に方はそれぞれだが、人々はただ死んでいくだけで、そこにヒロイズムのようなものはかけらもない。

 本当の戦争とはこのようなものなのだろう。当たり前のことだが、事切れる寸前に愛する者へ向けた長ゼリフなど喋る余裕はないだろうし、激しい戦場のなかにあってキレイな身体で死ぬことのできる兵士もいない。

この記事に関する本・雑誌

塚本晋也「野火」全記録

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 天皇が危惧した“自粛”の実態とは?
2 福原愛の活躍の裏に父母との決別が
3 産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
4 天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
5 上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
6 『最貧困女子』著者が脳機能障害に!
7 NHK天皇陛下「お言葉」をカット
8 高橋尚子も?パチンコ依存症の悲惨
9 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
10 北野武が“プロ彼女”に別邸を譲渡?
11 皇室記者が明かす雅子妃の真実
12 秋篠宮家の料理番がブラック告発
13 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
14 日本会議から勧誘の電話!会話を公開
15 マツコが小池百合子にNG発言の理由
16 浅田舞が真央との不仲は母のせいと告白
17 あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
18 忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
19 天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
20 キムタク最大のタブーとは?
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
3天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
4曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
5自民党ネトサポが「植松容疑者は正論」
6都知事選は小池百合子が大差で圧勝!
7マツコが小池百合子にNG発言の理由
8産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
9自民党=警察一体で反政権の動きを監視
10稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
11植松容疑者は新自由主主義政策と地続き
12安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
13安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
14都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録
15沖縄高江を訪問、昭恵夫人の意図は
16小池が安倍と手を組み改憲の扇動役に
17小池百合子と橋下徹の危険な共通性!
18上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
19フジ『バイキング』で金美齢が部落差別
20日本会議支部が在特会・桜井を大応援
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」