熊本地震で不明の大学生か 南阿蘇村で遺体を収容
k10010631841_201608111934_201608111935.mp4
一連の熊本地震でただ1人行方がわかっていない大学生の捜索が行われていた熊本県南阿蘇村で、警察や消防などは10日に車の中から見つかった遺体を11日に収容し、県の防災ヘリなどで警察署に搬送しました。現場からは大学生名義の通帳なども見つかっていて、警察などは、行方不明の大学生とみて確認を急いでいます。
熊本県阿蘇市の大学4年生、大和晃さん(22)は4月16日に地震で崩落した南阿蘇村の阿蘇大橋付近を車で走行していたとみられ、4か月近くがたった今も行方がわかっていません。
警察や消防などは、大和さんの車と同じ色の車の一部が見つかった阿蘇大橋の下流で、9日から捜索を再開し、10日に車の運転席付近で遺体と衣服を見つけました。
11日も、警察と消防などおよそ80人が車周辺の岩や土砂を取り除く作業などを進めた結果、県などによりますと、午後に車の中の遺体の収容を終え、県の防災ヘリなどで南阿蘇村に隣接する大津町の警察署に搬送しました。
また、現場からは、大和さん名義の銀行の通帳や、父親の卓也さん名義のETCカードなども見つかったということです。
警察などは遺体は大和さんとみて、確認を急いでいます。
警察や消防などは、大和さんの車と同じ色の車の一部が見つかった阿蘇大橋の下流で、9日から捜索を再開し、10日に車の運転席付近で遺体と衣服を見つけました。
11日も、警察と消防などおよそ80人が車周辺の岩や土砂を取り除く作業などを進めた結果、県などによりますと、午後に車の中の遺体の収容を終え、県の防災ヘリなどで南阿蘇村に隣接する大津町の警察署に搬送しました。
また、現場からは、大和さん名義の銀行の通帳や、父親の卓也さん名義のETCカードなども見つかったということです。
警察などは遺体は大和さんとみて、確認を急いでいます。