……やめろ。やめてくれ。
これは脅迫ではない。懇願だ。お願いだから、止めてくれ。キャンピングカーの人のブログカレッジに入っている、無垢で矮小な僕の、この僕の、心をえぐるのは止めてくれ!!
……わざわざこんな釣りタイトルの記事を見に来てくださった読者諸賢に告げる。このブログ全体を見てほしい。プロフィール記事の他に、何も記事がない。プロフィール記事も現在工事中だ。まっさら。まっさらさら。このブログは立ち上げたばかりだ。
話は変わるが、僕自身はキャンピングカーの人、「八木仁平のブログカレッジ」の生徒であり、月謝として月4320円を納めている。*1
僕は金が欲しい。そう、金だ。今欲しいものを順に5つ挙げてみようか。金、金、金、金、金だ。*2
欲しくて欲しくて、気が狂いそうなぐらい欲しくてたまらないが、夜空のおほしさまのように手が届かないもの。きれいで尊いものを手に入れるために、僕はブログカレッジに入り、ムームードメインで独自ドメインを取得し、はてなブログproの申し込みを行い、ブログ更新用のモバイルノートPCまで購入した。今までブログのために費やした金額は4万を超える。しかくこの体たらくを見よ。ブログの記事はまっさらさら。なんというザマだ。
「八木仁平のブログカレッジ」とその先生方は何も悪くない。僕のようなブログ初心者から始めても、ひとつずつステップアップできる体制が整っている。*3
悪いのはこの僕だ。個人テキストサイト全盛期からインターネットは見ていた。ブログ自体はウェブログと呼ばれていた時代から知っている。mixiやtwitter等のsmsも始まったときから飛びついた。ニコニコ動画だって有料会員だった時期もあるし、動画だって投稿したこともある。その名残でAdobeのCS3だって持っている。
しかし僕は、その全てに長けているわけではない。
僕は李徴だ。テレビ視聴とAmazonと楽天と寝ることが趣味の、ちっぽけでつまらない人生を送ってきた僕には、ブログに書くことが何もない。全くもって悲しいほどに凡人で、悲しいほどにスキルがなく、悲しいほどに人生がうまくいかない。不自由でからっぽで、普通どころか、普通以下の人間だ。
現にこうして、ブログをきちんと更新するという、ブログカレッジの先生が出された宿題以下のことだって、クリアできてないじゃないか!
googleアドセンスやらAmazonアフィリエイトやらその他諸々いっぱい設置して、ブログで一山当てるという野望は、今ここに潰える。僕には何もない、何も持っていないのだ……。
「ブロガー山月記」を見て、僕の純粋な心はひどく傷つきました。謝罪はいりません。作者先生は僕に賠償をするべきです。
みかんが食べたいです。作者先生のブログのアイコンを見ていたら、急にみかんが食べたくなりました。みかん! みかん! ぼく愛媛県民なの! みかんがないと死ぬの!! みかんをください! よろしくお願いいたします!!!!!
追伸
はじめまして、ひとりぼっちぞうさん (@bocci_zou3)と申します。小島アツコ先生、こんな寸評にもならない記事でお目を汚してしまい、申し訳ありません。小島アジコ先生は以前よりお名前を拝見しておりました。今回の漫画は僕の境遇と重なり、たいへんツボに入りました。コミックマーケットには行けませんが、『ここは悪いインターネットですね。』はとても読みたいです。通販を心待ちにしております。