FXに掛かる税金!節税方法で有効なのは!?

FXに掛かる税金!節税方法で有効なのは!?

FXに掛かる税金!節税方法で有効なのは!?

2016年4月10日 掲載

小さい証拠金で大きな取引が可能なFXは、資産を大きくできるチャンスとしても注目されています。FX取引をするためには、専門的な知識が必要になりますが、その中には税金に関するものも含まれます。FXで一定の所得を得たときは課税対象になるからです。そのため、効率的な節税方法についても知っておきましょう。そこで、どのような節税方法が有効なのかについて、全国の男女100人を対象にアンケートを取ってみました。


質問
質問
FXで得た利益には税金がかかる!節税方法は何が有効?
 回答数 
法人化31
 
経費計上37
 
家族名義の口座作成32
 
  • 法人化 31
  • 経費計上 37
  • 家族名義の口座作成 32
<FXで得た利益には税金がかかる!節税方法は何が有効?>

最も多いのは「経費計上」による節税!

アンケートの結果、「経費計上」と答えた人が最も多いことが分かりました。

一番手っ取り早いのが、調査費や通信費等の経費計上だと思うから。(30代/男性/自営業(個人事業主))
きちんと使った分を計上することが重要だと思うし、無理がない方法だと思うので。(40代/女性/その他専門職)
しっかり各必要経費毎に領収書を貰い、記録して管理する事で利益から費用経費分を引く事が可能である為。(40代/男性/会社員)
20万円以上で申告する義務が出てきますが、利益から経費を差し引くことが一番節税になるのではないかと思います。どこまで損金に参入できるかがポイントです。(30代/男性/会社員)
FXで得た利益の節税方法として有効な手段は経費の計上だと思います。(20代/男性/会社員)
税金を払わないわけにはいかないので、必要経費を計上して少しでも減らすべきです。(30代/男性/会社員)
経費で落とせるならそうします。それが一番コンプライアンスに則しているような気がします。(40代/男性/会社員)
経費をきちんとチェックして、不必要な税金がかからないように心がけている。(40代/男性/自営業(個人事業主))
嘘はいけないと思いますが、FXで使う経費を必ず申請するようにしたほうが良いと思います。(20代/男性/パートアルバイト)
パソコンやネット契約料や電気代など全てを確定申告の経費として申告する。(30代/女性/自由業・フリーランス)
一番面倒くさくないと思うし、経費で何かを買う方がいいと思うからです。(20代/女性/学生)
個人での節税方法は経費計上が有効だと思います。法人化をすると、他に面倒なことが多そうなので。(30代/男性/会社員)
自営業であれば経費計上することが一番有効だと思います。経費で落とせるものはなるべく経費がいいです。(30代/男性/会社員)

37人の男女は、経費計上が有効だと考えているようです。こちらの方法だと、一番手っ取り早くて無理なくできますよね。そのためには、経費計上対象になるものをきちんと把握して記帳するだけでなく、領収書を保存することも必要との意見がうかがえます。また、確定申告対象になる所得は20万円以上であり、利益から経費を差し引けるといった具体的な方法も挙げられているようです。実際に節税対策を行っている人の意見には説得力があるのかもしれませんね。

「家族名義の口座作成」と「法人化」がほぼ同数!

アンケートの結果、「家族名義の口座作成」と「法人化」がほぼ同数ということが分かりました。

【家族名義の口座作成】
節税方法のなかで1番簡単にできる方法だと私は思ったからです。(20代/女性/学生)
すこしでも節税したいなら、少々面倒でもこの方法が一番いいと思いますね。(40代/女性/パートアルバイト)
一番これがやりやすいと思う。家族なので気心しれているし面倒がない。(40代/女性/自由業・フリーランス)
家族全員で利益を分散すればかかる税金も低くなるので作るほうが得だと思う。(40代/女性/自由業・フリーランス)
家族名義の口座作成でしょう、申告しないでよい金額がありますからね。(30代/男性/会社員)
家族名義で口座を作ることぐらいしか、自分でやれそうにないから。(40代/男性/自営業(個人事業主))
家族名義の口座作成がいいと友達に言われたのでそれを実行しています。(30代/女性/無職)
法人化は難しそうですし、サラリーマンなので経費計上はできそうもないからです。(40代/男性/その他専門職)
【法人化】
うちは会社をやっているので、税理士にきいたら、法人化が一番効率的と言っていました。(50代/男性/自営業(個人事業主))
大きな利益が出ている場合は法人化した方が良いとネットで見た事があるから。(50代/女性/パートアルバイト)
私の周りの人は法人化している人が多いので何となく節税になりそうな気がします。(20代/男性/自由業・フリーランス)
法人化したほうが何かと有利だと聞いたような気がする。確かではないが。(50代/女性/自由業・フリーランス)
法人化することにより給料や経費として扱えるから税金は少なくて済む。(40代/男性/無職)
たくさん利益が出たなら、法人化が有効的な節税方法だと思います。(30代/男性/会社員)
かなり面倒ではあってもやる人がいるということはメリットが大きいからでしょう。(40代/女性/無職)

32人の男女は、家族名義の口座作成が有効だと答えています。ただし、そこまで収入が期待できない人がいるほか、法的知識を持っていないという意見も挙げられていますね。一方、法人化が有効と答えた男女は31人。金融雑誌で見掛けたことがあるとの声や、法人化することが一番クリーンな方法という回答もうかがえます。なお、家族名義口座作成を選んだ人も含め、節税対策として取り入れていない人が多いようです。

FXには専門知識も必要だが、効率的な資産運用方法として注目!

アンケートからは、3つの回答を選んだ人数に大差ないことがうかがえました。FXの節税対策として実践している人の回答には説得力があるようです。一方、それらの方法が合法なのか詳しくない人もいるのではないでしょうか。ちなみに、家族名義の口座作成は違法行為になります。なお、FXの所得は「先物取引に係る雑所得等」(申告分離課税)として確定申告が必要です。また、所得が20万円以上のとき以外にも申告対象になる場合があることを知っておきましょう。FX取引には専門知識も必要ですが、効率的な資産運用方法としても注目されています。また、より大きな儲けの可能性がある海外FXを検討するといいかもしれませんね。

海外FX識調査報告 第42回 『FXで得た利益には税金がかかる!節税方法は何が有効?』
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2016年2月4日~2016年2月18日
■有効回答数:100サンプル
本調査は、当社(FXplus)が独自に行ったものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。調査レポートを二次利用する場合は、当社までご連絡ください。
FXplus アンケート調査お問い合せ窓口
E-mail:support@fxplus.com (大文字@を小文字に変えて送信してください)

確定申告に必要な書類を発行できる海外FX業者

海外FX業者中No.1の高い約定率と、頻繁に開催されるキャンペーンが人気!最も監査基準が高い英国FSAのライセンスを保有し、会社破綻時には20.000€迄の補填を提供する安心のブローカー。

只今、当社限定!口座開設で5,000円プレゼントキャンペーン実施中!

FX業界のプロ集団が創業した、日本人の顧客急上昇中の新興ブローカー。各国のFSAから干渉されない、自由でユーザビリティの高いサービスは、ヨーロッパの若いトレーダーに爆発的に支持され、2014年秋より日本でのサービスを開始!

とにかく狭いスプレッドと、クオリティーの高い日本語サポートが魅力!

海外FX業界ではパイオニア的存在の大手ブローカー。各国のFSAライセンスを保有し、コンプライアンス体制は業界一。2014年、独自のコピートレードプラットフォーム「FxProSuperTrader」を新たにリリースし、アセットマネージメント分野にも進出。

2014年10月、国内銀行送金 (FxPro Vault) に対応しました

3/10リリースの、ニュージーランド金融規制庁(FSPR)許認可ブローカー。全てのアカウントタイプでNDD(ノン・ディーリングデスク)方式を採用しており、STP/ECN口座の提供を行っている。Pepperstone社からのBtoB資金移動にも対応。

2015年5月頃より、急速に注目を集めている新興ブローカー

世界9カ国の金融ライセンスを保有する、キプロスの新興ブローカー。顧客に代わり資産を運用するアセットマネージメント・サービスを売りに業界に参入!2014年後半より、STP/ECN方式のロースプレッド口座の提供を開始しました。

2014年11月、低スプレッドの「ロースプレッドアカウント(STP)」をリリース!

日本で最も古く、有名な海外FXブローカー。業界最大の四種類のプラットフォームを提供するメガブローカー。12/15より、新たにECN方式の「プレミアム口座」をリリースし、低スプレッド競争に満を持して参戦!

2014/12/15~2015/1/31迄、8%ボーナスキャンペーン実施中!

イギリスの投資銀行傘下のFXブローカー。独自のプラットフォーム(NetTradeX)と、今では貴重な完全固定スプレッドのMetaTrader4プラットフォームを提供!100通貨単位の取引と、初回入金額が少ないことから初心者トレーダーに人気!

運用中の預け入れ証拠金に、年利2%の金利を提供しています

現在の低スプレッドの支流を築いた、オーストラリアのブローカー。2014年10月に日本居住者向けサービスを停止したが、海外に法人を作ってでも、このブローカーでトレードするという顧客が後を絶たないほど高いクオリティーを誇るブローカー

2014年10月以降、海外居住者のみの口座開設受付となります

Google +1

↑ページTOPへ↑

海外FX口座開設の注意事項

海外FX業者の外国為替取引(FX)は、すべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。海外FX業者の外国為替取引(FX)を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。
当初投資の一部、または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引(FX)に関連する、レバレッジ等のリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。