読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

天才ブログ

TENSAY Blog

格安スマホ Android にしてiPhone5sをほとんど使わなくなった【機種比較】

暮らし

格安スマホ、めっちゃ使いやすいじゃん。

びっくりだよ。

f:id:tensaychang:20160724211359p:plain

前回まで

→ ソフトバンクでiPhoneユーザーだけど月額料金3750円ぐらいで使ってる

→ スマホ情弱者といわれた僕が選んだスマホとポケットwifiの究極の格安プラン

 

iPhoneの使用料金が高い!なんとかしたい!

ソフトバンクでiPhoneを使ってたけど、毎月のスマホ代の高さに悩んでいた。

データ通信を使わないプランにしていたが、「もっと安く使える」とたくさん意見をいただいた。

おかげさまで今は4000円ぐらいのプランでスマホとモバイルWiFiが使えている。

 

iPhone5sの容量が64GBもあるので手放したくなかったが、電話専用にしようと思っていた格安スマホの使いやすさにびっくりした。

今ではほとんどiPhoneを手にすることがなくなった。

(手放そうかと思っている)

格安スマホの使いやすさから、iPhoneを手にしたときに操作を間違うぐらい、格安スマホの操作に慣れてしまっている。

ネックだったAndroidとiPhotoの自動同期もできるようになり満足している。

(やり方はまた別途記事にします)

 

スマホ本体比較

iPhone 5s 64GB SoftBank
  • 中古市場で2万円ぐらいが相場
  • 音楽系アプリの充実はAndroidとは雲泥の差がある
  • 音も良い
  • カメラの性能の良さは格段
Apple SoftBank iPhone5s 64GB ME339J/A シルバー

Apple SoftBank iPhone5s 64GB ME339J/A シルバー

 

 

ZTE SIMフリースマートフォン ZTE Blade V6
  • 新品で17440円
  • 操作性もすばらしく使いやすい
  • 軽量
  • ディスプレイが5インチで文字が見やすく映像もきれい

デメリット

  • カメラの性能がイマイチなのが残念
  • 指紋承認ができないのが面倒

デメリットを差し引いても使いやすさの方が目立つ。

数年前にAndroid機を何度か使ったことがあるが、操作性の悪さ、動きの悪さしか印象がなかったけど、今の機種はかなりいいんですね。びっくりです。

 iPhoneを売ってしまって格安スマホを新品で買えば、お釣りがくるぐらいになる。

つまり本体の入手費用は実質ゼロ円になる。

 

iPhone5sで撮影:加工なし

色合いなどが肉眼の感じに近い。

f:id:tensaychang:20160724213723j:plain

 

ZTE Blade V6 で撮影:加工なし

被写体によっては発色が非常に悪いが値段相応だと思う。

f:id:tensaychang:20160724213815j:plain

 

SIM契約

私はスマモバで契約したのですが、月額1700円ぐらいでスマホが使えるようになりました。SIMを自分で契約できる人はもっと通信料金が安くなるか同じぐらいのようです。

 

まだiPhoneを使っていて、スマホ代金の高さに悩んでいる人は、契約切り替え時期などに思い切ってAndroidに変えてしまうのもいいんじゃないかと思います。

 

SIMがどれがいいとかは私はわからないので、不安な人はショップの窓口で相談すれば良いと思う。自分でできる人は自分で選ぶといいね。

OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額1,728円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)

OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額1,728円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)

 

 

安くなったし快適になった。

 

関連記事

iPhone5sを愛用していたなんて、時代遅れだった・・・

スマホとモバイルWiFiが安く使えるようになりました

 ポケモンGOも格安スマホでサクサク動いてるよ

 

ピカチュウ出てくるときに「ピカチュウ」ってしゃべったよ


当サイトではGoogleアドセンス、その他のアフィリエイト広告を利用しています。