人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展

任天堂 3DS

任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展
  • 任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展
  • 任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展
  • 任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展
  • 任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展

ポイソフトのニンテンドー3DSソフト『新ひゅ~ストン』が“Nindies(ニンディーズ)”として、「BitSummit 4th」に出展することがこのたび明らかとなりました。

“ニンディーズ”とは、Nintendo(任天堂)とIndiesを合わせた造語。これまで主に米任天堂が使っていた言い回しですが、「BitSummit 4th」への『新ひゅ~ストン』出展に関する発表で、この造語が用いられました。国内では、今回の発表がおよそ初使用と思われます。


これまでも、3DSやWii Uで数多くのインディーズタイトルが登場し、強烈なインパクトや新鮮な驚きを多くのユーザーに提供してきました。このインディーズゲームの拡がりに一層力を入れ、そしてより強力に広めていくという姿勢の現れとして“Nindies(ニンディーズ)”という表現を用いたのかもしれません。

この『新ひゅ~ストン』が出展される「BitSummit 4th」は、インディーゲームの開発者にとって祭典とも言えるイベント。今回は、2016年7月9日と7月10日の2日間に渡り、都市勧業館「みやこめっせ」で実施されます。『新ひゅ~ストン』は、任天堂ブースにて出展予定。プレイすることが可能なので、本作に興味がある方はもちろん、“ニンディーズ”の展開に興味がある方も足を運んでみてはいかがでしょうか。

■「BitSummit 4th」公式サイト
URL:http://bitsummit.org/2016

■『新ひゅ~ストン』公式サイト
URL:http://www.poisoft.co.jp/new_hyu_stone/

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=RLaQEacr5AA&

(C)POISOFT.
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)》

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『Pokemon GO』一部の国で配信開始!日本は“もうちょっと先”、Google Playページ登場

    『Pokemon GO』一部の国で配信開始!日本は“もうちょっと先”、Google Playページ登場

  2. 任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展

    任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」を展開か…対象作品が「BitSummit 4th」に出展

  3. 『遊戯王』最新ゲームが3DSで配信開始、基本無料の対戦カードバトル

    『遊戯王』最新ゲームが3DSで配信開始、基本無料の対戦カードバトル

  4. 「ポケモンセンタースカイツリータウン」本日よりついにオープン

  5. 『ポケモン サン・ムーン』新たなポケモン判明…人なつこい“イワンコ”に、眠りっぱなしの“ネッコアラ”

  6. コンパイル○仁井谷正充の新作『にょきにょき』情報解禁!パズルゲーでありながら格ゲーのような感覚を持つ

  7. 中国で『スプラトゥーン』丸パクリのスマホゲームが登場、素材は盗用か

  8. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ対談!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  9. 『ポケモン サン・ムーン』「カプ・コケコ」「クワガノン」など新ポケモン詳細が一挙公開、新要素の画面写真も

  10. 『ゼルダの伝説 風のタクト』パイントグラス登場、ステンドグラス風のリンクが印象的

アクセスランキングをもっと見る

page top