先日実際に珍しい体験をしたので書き記しておきます。
タイトルそのまんまの話なのですが、見たのはこの記事じゃないけどドラゴンクエストシリーズ30周年記念ということで、こんな本が発売されています。
私も人生の中で大切な多くのことをドラゴンクエストから学んだマンですので、当然発売日に爆遅のノートパソコンを起動しつつ腹筋をして待っていました。
パソコンが起動してからamazonでポチするためにカートに入れて次へ・・・と思ったら注文の途中でエラーが出て買えませんでした。(←この時点で何が起きたのかわからなかったので正確に記憶していません。)
元の画面に戻ると在庫切れの表示に・・・あれ?もしかしてみんな買おうとしてる?とようやく気が付いたので楽天へ。
楽天でも在庫があるような表示だったので(良かった・・・間に合った!)と安心しつつカートへ入れる・・・と思いきやまたも在庫切れの表示!
これは確実にみんな買ってる!誰かが買ってる!と焦りはじめ、グーグル先生に在庫のありそうな書店を聞いてみる。
書店1・・・在庫切れ
書店2・・・在庫切れ
書店3・・・あった!カートに入れる!初めて利用するので個人情報を入力して下さいの画面が出る!仕事で鍛え上げたフルスピードのタイピングで登録!
・・・品切れ!間に合いませんでした(´・ω・`)
ここで心が折れて諦めることに。
しばらくしてamazonを覗いてみると、マーケットプレイスで定価より高い金額で出品されてました。
まぁ急ぎで欲しい訳でもなかったので最悪私が死んだときに棺桶に入れて貰うことを妻にお願いし、値段が落ち着くのを待っていました。
それで本日(2016/6/28)amazonを見ていると在庫が戻ったみたいで価格も定価に戻っていたので無事買うことができました。
一連の価格を追ったスクリーンショットがこれです。
余談ですが、このchromeの拡張、価格を追跡してお目当ての価格になったときにメールで通知してくれるので便利です。中古市場って需要と供給で価格が決まっているのを実感できるので楽しいです。個人的には、ある商品をいくらだったら買いたいか?と自分に問いかけてみてその値段になったら買う、というのが楽しみというか訓練というか、そういうものの1つになっています。相手に提示された値段で買うのではなく、自分で値段を決めて買う、というのが楽しいです。
ちなみにこれです。
いやーしかしそれこそ昔ドラクエ3とか4とかを買った時なんかはこんなレベルじゃありませんでしたが30周年記念にドラクエの人気の凄さを思い知らされる出来事でした。
↓という訳で今なら在庫ありますよ。(※記事執筆時点)
逃げないはぐれメタルを手に入れることができる・・・人類の夢であります。