読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

言いたいことやまやまです

自意識過剰な三十路OLの言いたくても言えないこといろいろ(食ネタ多めで)。書く仕事ください!

冷凍もうやんカレーを凍らせた豆腐(解凍済)にかけたらおいしかった

今年の誕生日、ドキドキしながら公開した「Amazonほしいものリスト」。

www.amazon.co.jp

会社からの帰宅後、ポストに入っていたヤマトさんからの不在届に絶句した。

本当に届くとは…!プレゼントをくださった皆様、その節はまことにありがとうございました。こんなにうれしいものだとは思いもよらず。

…というのが、4月の出来事。

勿体なくてなかなか手を付けられずにいたプレゼント群、ついにそのうちのひとつ「冷凍もうやんカレー」に着手するときがやってきた。

「もうやんカレー」は、西新宿発の、野菜と果物を炒めて煮詰めて2週間かけてつくる健康カレー屋さん。お店には何度もお邪魔しているが、冷凍バージョンをいただいたことはなかった。そこで興味本位で、「ほしいものリスト」のなかに牛すじカレーを入れておいたのだった。

ひとつ760円と決して安くないが、お店でディナータイムにいただけば、カレー1皿で1,200円以上。そう思えば妥当な価格だろう。

「あたためカンタン」のはずが

もうやんカレー 冷凍

こちらが、同封されていたリーフ。もうやんカレーはとにかくフルーティーだ。言われずとも、野菜&果物感がわかるほど。まったく辛くないので、お子様にもおすすめ。

もうやんカレー 冷凍

レトルトカレーの要領であたためていこう。お湯がぐつぐつ沸いたところにパッケージ投入すればいいよな、うん。

何分くらい温めればいいのかな、とリーフを再度見てみれば

f:id:yamama48:20160623215800j:plain

「必ず水から温めてください」

やってしまった…「あたためカンタン」のはずだったのに…!

目を閉じると聞こえてくるぞ、職場での「メールちゃんと読んだ?」の言葉…すいませんいつもメール斜め読みで大事なところ読み飛ばしてて…社会人として本当に申し訳なく思っています…ごめんなさい、ごめんなさい…

…はっ!

それどころじゃないよ、早くカレーを救出しないと。

慌ててお湯を捨て、温まりきってしまったフライパンを水で冷やし、再スタート。冷凍カレーが若干溶けてしまっているけれど、ここはもう突っ走るしかない。

沸騰してから中火で15分(結構じっくりなんだな)とのことだが、ハンデがあるので少し時間は短めに。半分くらいの時間が経過したところで、様子を見てみる。

もうやんカレー 冷凍

パッケージの中はすっかり液体化。よしよし、最初のミスは帳消しにされているはず!

凍らせた豆腐で糖質オフ

カレーがしっかり温まったら、次はこいつの出番。

f:id:yamama48:20160623090234j:plain

「買ってすぐ水を切って凍らせておいた豆腐」である。

できれば半日以上前に冷蔵庫に移して自然解凍させておきたいが、時間がなければレンジで解凍してもいいだろう。スポンジ状になったそれをギューッとつぶし、水を出しきって使用する。

f:id:yamama48:20160623090238j:plain

適当にちぎって、温める。

豆腐の味はそのままに、噛みごたえが増すので夜ごはんにぴったり。カレーのみならず、よろしければいろいろとお試しください。

家では作れないおいしさ

もうやんカレー 冷凍

豆腐が温まったら、カレーをかけてでき上がり。

フルーティーな酸味はまさにもうやんカレー。カレーというジャンルではなくて、「もうやんカレー」というジャンル。唯一無二の味。

もうやんカレー 冷凍

牛すじもプルプル。豆腐との相性もよかった。

760円という価格は自分で購入するには少々ハードルが高いけれど、プレゼントされたらうれしいなあ。

冷凍以外にも、ご家庭でもうやんカレーを楽しむ方法ができたので、こちらも近いうちに試してみたい。(下記画像参照)