レジでたくさん買うもの持ってるとき次の人が少しだったら

 
2016/06/18 11:30:00
 
コメント(19)
 

出典:http://matome.naver.jp/odai/2137264764493935401/2137264850494125503

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:52:04 ID:Qp7
普通譲らない?
混んでないときで次の人がジュース1本だけで
自分が10個くらいもってたらゆずるよね?


おすすめ記事



2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:53:04 ID:xDs
順番なんだから譲らなくても良いだろ。


3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:54:01 ID:Qp7
>>2
でも次の日とは1本だからすぐレジ終わるんだよ?


12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:56:05 ID:xDs
>>3
理屈では分かるんだけど、だからと言って絶対にやるのがマナーって訳でもないだろって話。


4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:54:01 ID:u0N
飲み物1つなら流石に譲るw


6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:54:02 ID:Qp7
>>4
だよね


5 名前:◆SSSSSSSSOOEh 投稿日:2016/06/15 11:54:02 ID:hG5
急いでなければ


8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:55:02 ID:ySi
コンビニなんか一つだけ買う人多いやろうな


9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:56:01 ID:def
「買う物コレだけなんで先にレジ行かせてもらっていい?」
とか言うやつには譲らなくておk


10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:56:04 ID:Qp7
女で大量に荷物持ってて
次の人はみんな一個なのに待たされてる人を
よく見かけて譲れよっておもうことよくある


11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:56:05 ID:hNj
順番が優先って学校で習った(こなみ)


13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:57:04 ID:oW4
逆の立場で考えられるなら譲るだろう


18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:00 ID:hNj
>>13
じゃあ俺待たされてもいいから譲らないわ


30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:00:00 ID:oW4
>>18
人それぞれだな


14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:57:04 ID:oOk
隣のレジのが回転早いの見えてるのに自分の後ろ並んできたら、何も考えてない人なんだなと思って何もしない


21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:03 ID:gMp
>>14
お前も隣のレジ行けよ


25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:59:01 ID:oOk
>>21
自分の前の人がボトル一個だった


26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:59:01 ID:hNj
>>21
繰り返してたら反復横とびみたいになるぞ


15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:00 ID:jUq
まぁその時によるよねぇ


19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:01 ID:owE
譲られたらラッキーいい人
譲られなくても別に順番だから気にしないな


20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:02 ID:mrA
後ろが一人なら譲るけど 二人以上だと延々譲らなきゃだめだからやらない


22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:04 ID:MFW
じゃあ譲ってあげて会計中にまた新しく少ない買い物量の人が来たら譲るの?


23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:58:05 ID:xDs
てか、自分が1個でも「こっち1つだけなんだか先に入れて欲しいな」って考えがそもそも無い。


24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:59:00 ID:jUq
店員からしたら
かかる時間は結局同じだからなんともね


27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 11:59:02 ID:HCr
1人譲ると他の人にもしなくちゃいけなくなるし俺なら譲らない


31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:00:02 ID:MFW
結局これ自分優先の考えなんだよな
自分は少ないから前の多量の買い物の人待ちたくないって感じの


32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:00:04 ID:hNj
本当に心に余裕があれば多く買わなくちゃいけない人を優先してあげるだろ


34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:01:00 ID:APr
商品5個以下のお客様用レジとかあるけどね


35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:01:00 ID:yKc
俺なら譲るけど
譲って貰えることを「普通そうする」って言うのは
ちょっと図々しいと思う


39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:02:04 ID:Qp7
>>35
譲ってもらったことより譲ったことの方がかなり多いからなぁ
口に出していったことないけど
見ててそう思う
自分が並んでなくても


42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:03:02 ID:jUq
>>39
そりゃお前がそういう人間ってだけやろ


45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:03:04 ID:MFW
>>39
自分がしてることが正しいって思って他の人にその考えを押し付けるのは違うだろ


36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:01:02 ID:oOk
何品以下とか、かご無し用のレジを置く店が増えたらいいのにな


43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:03:03 ID:Sxf
どんどん次の人来たらどーすんの
みんなジュース一本な


52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:04:05 ID:MFW
>>43
全員に譲ってる人見たら感謝よりちょっとキモいって感じる


54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:05:01 ID:hNj
>>52
むしろギャグかなって思う


58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:05:04 ID:oOk
つーかレジに並ぶ時間が嫌ならその時間に少量の買い物しないだろ
コンビニ行くわ


65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:07:05 ID:APr
譲ってもらうことに感謝はするが他人にそれを求めるのはなんか違う


66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:08:01 ID:Qp7
大量に持ってたらやっぱ譲った方がいいよ
後ろが一人なら


75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:10:03 ID:0dn
特に量持ってなかったけど後ろの女の人がソワソワしてるから変わってあげたらめっちゃ感謝されたわ
昼飯買いに来たけど予想外に混んでて後5分でタイムカード押さなきゃならんかったらしい
ただ俺の前にいた客がお爺ちゃんで小銭ピッタリ出そうとしたり落としたりしてたもんだから2人で焦ってたわ


81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 12:12:04 ID:gJg
そんなことよりレジのピッピ始めて途中から家族がコレも~って商品追加してくるやつのが迷惑


89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/06/15 13:29:02 ID:rLx
普通に黙って並べ
いずれ順番くるんだから


http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465959164/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 11:40
    0 0

    >>1 がキチのパターンか

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:00
    0 0

    あすぺからすると突然譲られてもパニックになるだけなので
    順番どおりの方がいいです

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:07
    0 0

    カゴ何個もならともかく普通の買い物ならどうせすぐ終わるだろ
    そんなことでいちいち譲ったり譲られる場になる方がだるいんでやめてくれ

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:11
    0 0

    俺は何度か譲ったことあるけど、譲ってもらったことはない

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:14
    0 0

    10個の商品を10回に分けて買えばいいということか

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:16
    0 0

    お婆さんはよく譲ってくれたりするな
    感謝してる

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:26
    0 0

    コンビニで並ばなあかんときは売り場もう一周するわ

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:39
    0 0

    譲る自分に酔ってるだけの人間だなこいつは

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:42
    0 0

    こういうが親切の押し付けなんだろうな。

    後続に余計な気を使わせてるのに、俺って親切とか思ってそう。

    缶ジュース1本の人が後ろに100人並んでたらどうするんやろコイツ。

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:43
    0 0

    一回お婆さん相手にこれやったら
    ・小銭を探そうと財布をほじくる&ひっくり返す
    ・んで、きっちり合わせようとひぃ、ふぅ…とその場で数えだす
    ・店員に世間話
    ・店員さんがこっちに気使っても世間話をやめない
    ・去り際、店員さんには一言いうものの、こっちにはなにもない

    という経験をして以来、譲る相手は選んで譲ってる
    弁当&飲み物だけの店員や、リーマン、買い忘れの一点持ちの主婦ぐらいだな、譲るの

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:50
    0 0

    譲ったことないなあ
    嫌がらせではなくて並ぶってそういうことだと思う
    確かに前の人が山盛りで自分が1個だったらイラつくけど譲って欲しいとは思わない

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:52
    0 0

    アイスクリームだけを持っている子供とか惣菜だけを持っているお年寄りなら譲る

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 12:58
    0 0

    そういえば子供の頃にこういう事をしたりされたりしてたな。
    最近は忘れてた。

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:07
    0 0

    スーパーでまんじゅう1個買いたしたときに譲ってもらった時は嬉しかった
    1個買う人に遭遇したことはないから譲ったことはない

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:12
    0 0

    譲るなんて考えた事もないし譲られた事もない。
    転勤先でもそんなの見た事なかったが地域性のある話なのかな。

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:13
    0 0

    いちいち後ろなんか気にしない。
    いつだって前を向いて生きてきた。

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:17
    0 0

    並んだ順だから他の人がどれくらい買うかなんて関係ないから譲らない
    譲るか譲らないかは人の勝手だし強要しないで欲しい

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:20
    0 0

    東京では譲らない
    寧ろぶん殴るわ

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/18 13:29
    0 0

    スーパーなら 譲るけど
    コンビニの場合 たとえ一つしか持っていなくても
    あとタバコもとか からあげもとか おでんもとか
    公共料金もとかに なりかねないから
    譲らないほうがいいと思う。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事