[ご報告] 新サイトを立ち上げました
タイトルの通り、今回はご報告になります。
新サイトを立ち上げました。
今、上のリンクをクリックしてくれた方。多分めちゃくちゃ驚いて戻ってきたはず。 だってまだこの状態だもの。
だから言ったじゃん。「立ち上げました」って。完成したとは言ってない。
現時点でWordPressのインストールと初期設定、カテゴリとスラッグの設定まで完了しました。
このままでは伝えたいことも全く伝わらない気がするのでちゃんと書きます。あ、ごめん行かないで。
スポンサーリンク
新サイト「カスタマイズノトリセツ」でやりたい事
名前を見ての通りで恐縮なのですが、WordPressのカスタマイズに特化したサイトを立ち上げました。
特別なノウハウを伝えるとか、すごいおしゃれなセンスあるものが出来るとかではないのですが
「このブログに書いてある通りにやれば、どんな初心者でも同じサイトが作れる」
という所を目指して作成していく予定です。
なので、インストール直後の状態から、手を入れた内容は全て余す事なく記事にしていきます。
ひとつのサイトを作成するまでの手順ってなんでどこにもないのかなぁ。
と思いまして。
もちろん今後は見た目も弄っていく事になるので、そう言ったカスタマイズの記事が増えていく事になるかと思いますが。。。
技術力を身につけながら
僕にはすごいテクニックもあるわけでもなく、むしろ技術力としては下の中くらいだと思います。
この「KOTOBAKO - コトバコ」も色々カスタマイズはしてありますが、一切他の人に知識や技術を提供する事は出来ません。
ちゃんと勉強してないので行き当たりばったりのカスタマイズですし、ソースもぐちゃぐちゃ。一つの体系立てた知識があるわけでもないので、同じサイトを二度と作る事も出来ないという有様。
今のテーマ自体は気に入ってますが、ほんとむちゃくちゃなんですよ。よく動いてるわこれ。
そんな理由から、今までカスタマイズ関連の記事を書いた事はないんですよ。
だって間違った知識を人に植え付けるの怖いじゃないですか。いくらネットとは言え書いてしまう以上そこにはそれだけの責任が生まれると思うんですよね。
今後も新サイト「カスタマイズノトリセツ」には自分が理解している以上の記事は書きません。なので更新頻度は僕の理解力にものすんごく左右されます。
当面の利用テーマはSTINGER PLUS+
当たり前と言いますかなんと言いますか、KOTOBAKOでも利用しているSTINGERシリーズの最新作「STINGER PLUS+」でまずは作成していこうと思います。
いつかはGushやSimplicityも触ってみたいなとは思うのですが、まずは自分が少しでも触れる所から。
スポンサーリンク
なぜ「カスタマイズノトリセツ」なのか
正直、つい最近までアフィリエイトサイトの作成ばっかり考えてました。というか実際に手をつけ出したサイトもあったりもするのですが。
「自分の好きなもの」と「とにかく稼げるもの」の2つを同時に作成しようとか思ってたりしたんですよ。
で、ここ最近は「自分の好きなもの」って何かとずっと考えていたんですよね。毎日寝る前悶々としてました。もともと飽きっぽい性格なので長く続かないんです、どれもこれも。
ただ、おしゃれなものが好きです。見るのも作るのも。今使っているテーマも自分では最高に気に入ってますし(それでもやっぱり素人感は拭えないわけですが)。
「フロントエンドエンジニアになりたい人生だった」なんてTwitterで呟きそうになりましたもんね。
「なりたい」で終わったらいつまでも出来ないんですよ。なりたいなら何か行動しないと。
とか偉そうな事考えながらサイトを立ち上げるに至ったわけです。ああ偉そう。三十路偉そう。
今後とも宜しくお願いします
当面、HTML、CSS、PHP、JavaScriptと勉強しなきゃいけないものが山積みです。
ただ、少しでも「カスタマイズノトリセツ」に手を加える場合は、全て記事にしていきます。
どこまで出来るのか全く先行き不透明なのですが、多分コトバコ始めて以来最大の企画(参加者自分のみ)です。
ちゃんと正しい知識を身につけて皆に共有できればと思いますので、どうぞどうぞコトバコと合わせて、「カスタマイズノトリセツ」も見守ってやってください。
どうでもいいけど、「wp-tips.net」ってこんなドメイン空いてると思わなくて既に荷が思い。
スポンサーリンク
おまけ
さらにどうでもいい話なんだけど、最近毎日どうでもいい記事をスマホから書いてた。公開予定は全くなかったけどしばらく書かない気もするのでそっと公開しておきますね。
参考しむのぽけっと