読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あさえ がんばる

高校中退フリーター。資格をとって就職したい。現状は病んだり休職したり。

おすすめ文房具を語る~ホッチキス(ステープラー)編

文房具

あさえです。

 

文房具が好きです。

 

今日は最近何かと話題なホッチキスのについて語りながらおすすめを紹介するよっ!!

(正式名称はステープラーだけど圧倒的に知名度が高いから以後ホッチキスって表現するよ!)

 

 

フラットクリンチ

 

文房具は日々進化しています。ホッチキスもみなさんが知らないところで進化しているのです。

フラットクリンチがその代表ともいえる機能。

f:id:emo0325:20160617221528g:plain

出典:MAX株式会社

 

従来型のホッチキスで書類を綴じると裏のところがさ、膨らむじゃん??(語彙力が貧困、画像を見て!)

それがフラットクリンチは綴じたところの裏が平らになるんです!!

これって地味にすごくって、書類を左上で綴じるじゃないですか?それをいくつか重ねたらそこだけが膨らむじゃないですか!

それが!

全然膨らまない!!!!

 

 

これはすごい。

 

で、おすすめはこれ。

 

コクヨのパワーラッチキス!

コクヨ ステープラー パワーラッチキス 32枚 青 SL-MF55-02B

コクヨ ステープラー パワーラッチキス 32枚 青 SL-MF55-02B

 

 

10号の針で32枚綴じれる!しかもフラットクリンチ!

 

パワーラッチキスって普通のラッチキスより小さいんですが、それなのにたくさん綴じれる。普通のラッチキスは20枚綴じです。

 

コクヨ ステープラー ラッチキス SL-M72P

コクヨ ステープラー ラッチキス SL-M72P

 

 

手になじむサイズはこっちだからそんなにたくさん綴じない人はこっちでもいいかも。

 

 

 

私はコクヨが好きですが、MAXでも「サクリフラットシリーズ」でだしてて多分こっち方が売り出したのは先です。

ホッチキスはやっぱりMAXがパイオニア的存在でいてほしい感はなくもない。

 

マックス ホッチキス パワーフラット フラットクリンチ 26枚とじ ブルー HD-10DFL/B
 

 

 

 

針のないホッチキス

針のいらないホッチキスがあります。これはもう結構浸透してきたかな?って思いつつデメリットもあるので使う場面を選ぶように思います。

私は仕事ではほとんど使わないです。

 

 

やっぱりこれの代表はコクヨのハリナックスシリーズ。

コクヨ 針なしステープラー ハリナックス ハンディ 10枚とじ 白 SLN-MSH110W

コクヨ 針なしステープラー ハリナックス ハンディ 10枚とじ 白 SLN-MSH110W

 

 

メリットはやっぱり針を使わないってこと。

消耗品が1つ減るのって地味に大きい。

 

あとそのままシュレッダーにかけられる。

捨てる時が楽ちんだよね。普通のホッチキスで綴じるとシュレッダーするにしても資源ごみに出すにしても針を外す作業が必要になるから、その手間は省ける。

 

発売当時はすごく売れて一時期はテレビでも結構取り上げられたと思います。

 

 

私が使わない理由はまず

書類に穴が開くって事。

ホッチキスで開く穴どころの騒ぎじゃない。でかい穴がそりゃ派手に開く。

で、外そうと思うと大変。わしゃわしゃーってなる。

 

 

って思ったらハリナックスプレスタイプっていうのが出てた

 

 

穴が開かない!!!!!!

 

すげーって思ったけど簡単に外れるのってメリットでもあってデメリットでもあるよね。っていうことと、ハリナックスシリーズは総じてまだ綴じれる枚数が少ない!

そしてなんかかわいくない!!!!

 

ホッチキスのあの手に収まる感じが好きなのにハリナックスシリーズは全然収まる気がしない。

デザインがどうにかなって綴じれる枚数がもうちょっと増えたら使えるかなーってところ。

 

逆に言うとデザインが気にならないとか、そんなに枚数を綴じないとかならハリナックスは結構おすすめです。

 

 

紙針ホッチキス

 

金属針を使わないのってエコ!

でも前述のとおり針のないホッチキスはまだ綴じれる枚数が少ない状況です。

 

2013年に紙の針で綴じれるホッチキスがでました。

 

その名もピーキス!

マックス 紙針ホッチキス P-KISS ホワイト PH-15DS/W

マックス 紙針ホッチキス P-KISS ホワイト PH-15DS/W

 

 

やったあ!MAXさんだあ!

コクヨに奪われたお株を取り戻せええええって思ったけどまず卓上だよね。

綴じれる枚数がそこそこあるのはいいけど専用の紙針が必要だよね。

そして何より、高価なんだよね!!

 

マックス 紙針ホッチキス P-KISS ネイビー PH-20DS/NB

マックス 紙針ホッチキス P-KISS ネイビー PH-20DS/NB

 

20枚綴じれる子なんて2万もするんだけど!?

どうなってんの!?

 

 

いや、完全に業務用なんですね。

 

この紙針タイプが一般に浸透するのがいいんじゃないのかなーって思うのですが道のりは険しそうです。

 

 

 

リムーバー(除針器)

 

ところで普段ホッチキスの針外すときってみなさんどうしてます?

 

私はずっとホッチキスの後ろ側についてる部分で裏面の綴じてあるところを起こして表から引っ張ってたんですけど世の中には専用のアイテムがあるのです。

 

 

マックス 10号針用針収納型 リムーバ ホッチポン ブルー RZ-10S

マックス 10号針用針収納型 リムーバ ホッチポン ブルー RZ-10S

 

 

これめっちゃすごい!!!

なんかただの棒っていうかそのホッチキスの裏についてるやつがでかくなっただけみたいな感じするじゃないですか!?

ところがこれを綴じてあるところに差し込んでそのまま水平に押し込むだけできれいに針が外れるんです!!!

紙が破れるとかじゃなく、ホチキスで開けた穴だけを残して綺麗に針が抜けるんです!!!

仕組みは正直よくわからない。

でもすごい。便利。これで書類からホッチキスを外す作業の効率が段違いによくなりました。

 

 

職場にひとつあってもいいと思うのです。

 

でも10号針用なので13号の針とか無理に外そうとするとリムーバーのほうがダメになります。(ダメにした)

 

 

 

 

まとめ

 

その人がどうやってホッチキスを使うかでおすすめは変わるんですが、私がいまベストだと思っているのはパワーラッチキスで綴じてリムーバーで針を外す組み合わせですかね。

コクヨ ステープラー パワーラッチキス 32枚 ピンク SL-MF55-02P

コクヨ ステープラー パワーラッチキス 32枚 ピンク SL-MF55-02P

 

 

 

っていうか全体的に紹介した商品の値段がアマゾンだと安いんだけど…………

私もっと高い値段で買ってるんだけど……(´・ω・`)