どうも、こなゆきです。
体調不良が続き
「まだ、治ってないのかよwww」
と言われそうですw
自分でも、まだ咳続いてんのかwww
って思い始めましたね、はいw
さすがに、こんなにだるさと咳が長続きすると、頭によぎってくるものがあります。
橋本病の再発。
正直、病院に通い続ける生活は、嫌です。
だからこそ、体調管理をしっかりしなければと、
毎日の生活に、ラジオ体操や筋トレを組み込んでいました。
風邪もほとんど引かずにいます。
風邪を引くのは1年に2、3回に満たないくらいです。
とはいうものの、風邪をひいてしまい、それが長引いている。
どうしようもできないのが、現状。
できる範囲でやれることをやっていくという感じですかね。
甲状腺疾患は、病院行って、薬をもらって飲んだからといって、すぐに効果がでたり、メキメキあっという間に元気にならないんものなんですよね。
薬飲んで、シャッキーンって治るくらいなら、とっくに病院行ってます。
長い目で見たときに、薬に依存しなければ、正常な状態を保てない体になるのが嫌で、薬を5年前にやめました。
「薬がなければ、生きていけない!」
そうはなりたくなかったのです。
ブログを始めた最初の動機は
たくさんの人に、自分の想いや気づいたことをシェアしたい
って気持ちからのスタートでした。
書いているうちに、自分も楽しめて、
それを読んだ人が楽しめるようなことを書いていければいいなって思えるようになりました。
それから、時が経ち、ブログがきっかけで、Twitterで他のブロガーさんとよく絡むようになったりしてから、毎日の楽しみが増えました。
このブログは、
・こなゆきの日常
・学べそうなこと
・楽しそうなこと
を書いていく雑記ブログです。
それと同時に、自分が生きて、どんなことをしたのかを綴っていく感じになっているように感じます。
おう。頭がぼーっとするでござる。
さてさて、日常記事。
今日は、たけのこが届いたから、大根おろし汁であく抜きするために、大根をおろしたでござる。
過去の記事でも紹介しているやり方でやりました。
真竹シーズンです。
大根おろし:水が1:1になるようにして
塩を濃度1%くらい加えて、その汁に1時間つけます。
調理前に、たけのこを2分ほど茹でて、完成です。
アクが酵素の力で分解されて、美味しくなります。
そうそう、前々からブログに出てきた、プランターの話。
みーちゃんが荒らしまくってましたが、実りが感じられるくらい育ってきました。
安納芋、ミニトマト、紫とうがらしなどなど。
紫とうがらし、味がどうなるか、楽しみです!
ミニトマトも花が咲いたので、実ができるのを待つだけです。
これは、おいしいものを期待できそうです。
今日のごはん。
五目寿司!
あく抜きしたたけのこもあります。
食欲がぜんぜんありませんでしたが、なんとか食べれましたw
シメサバ〜。
塩味が強めでしたが、脂がのっていて、おいしかったでござる。
カツオ〜。
血がありましたが、美味しくいただけました。
しょうが醤油がうまいでござる。
キハダマグロ〜。
赤身の刺身はおいしいでござる。
港町に住んでいると、新鮮な魚がたべれることが、いいなあって感じますね。
津波が怖いんですけどね。
海抜4メートルくらいの場所に住んでますw
今日のみーちゃん。
キャットタワーの上に寝ているでござる。
かわいいでござる。
どこでも、寝てるみーちゃん、かわいいでござる。
( ˘ω˘ ) スヤァ…
こちらの記事もどうぞ