ブログに広告を貼りまくっているハンドメイド作家シアンです。こんばんわ。
最近、読んでいないコメントがずいぶん溜まってました。今日はコメントに対するコメントを書いてみようかな。
ご存知かと思うのですが私はただのハンドメイド作家です。
あのさ、読者様からのコメントでさ、
『ハンドメイドをしている主婦の満足度は?』とか、『一般の作家の収入はいくらですか?』とかさ、そういう質問をいただくんだよね。
知らないから(怒)コンサルさんとかに訊いてくれるかしら。
アンタたち、質問する相手間違えてるから。
以上。
あと、公開希望でいただいたコメントについて書いておこうかな。
長文コメント、なんと文字数1,185文字。もう、これはコメントではなくてブログです。なぜそんな長い長いコメントを書いたのか、その理由も交えてご紹介しましょう。
ご本人のブログはあとでご紹介しますが、内容としては
とあるハンドメイドのグループでの勉強会(?)に結構なお金を払って出席してみたところ、内容がアレなカンジで非常に残念だったので、他の方がカモにならないように伝えたかったそうです。感想を細かく書いてくださったので長文になった、と。
なぜご自分のブログで書かないのかなーと彼女のブログの過去記事見たら、
(/ω\)
ザックリ強制削除されてました。
ザックリ強制削除されてました。
ザックリ強制削除されてました。
で、私に白羽の矢を立ててくださった、と。
公開希望といただいたんですが私の見解としましては、
ごめーん、これ公開できないわ m(_ _)m
いや、怒らないでほしい。
お前はアレか、自分のブログだけが大事なのか、とか
他のハンドメイド作家がカモにされてもいいのか、とか
全くそのとおりだから。
いや、冗談です (冗談かーい )
あのさ、ご本人もブログ書いてるからわかってると思うけど
1452文字の他人のブログ記事に1185文字のコメントは長すぎるよね。
そして、内容は完全に独立したご本人の執念のブログ記事。参加した勉強会の残念な感想と怒りを皆に教えたい、という趣旨。つまり私自身や私の記事へのコメントではない。
仮にあなたが私ならご自分のブログでそのコメントを公開しますか?って話ですよ。
よって非公開
私の意見としては、せっかくの記事をコメントとして公開するより、ご本人のブログをご紹介したほうが良いと思います。
ご本人のブログをご紹介しておきます
今をトキメク服作家&ヒーラー&コンサルタントで著者という作家さんが主催する「売れっ子作家養成グループ」にカモにされる方がいないようにと、体を張って頑張ったビーズ講師、田中先生のブログはこちら
記事一覧ページを見ていただければわかると思いますが、4月4日の記事が削除されてしまって、田中先生は執念で記事をアメブロからフェイスブックに載せ直してリンク貼ってます。
今をトキメク服作家&ヒーラー&コンサルタントで著者という作家さんが主催する「売れっ子作家養成グループ」のお勉強会の感想が気になる方は探してみて
以上、サクッとコメントにコメントしました。
私へのネガコメも引き続き募集中。(最近少ない)
またねー