どうも、ひとり部長です。
本日、5/23。Ankerのプレスリリースにてこんなことが挙がっています。
ざっくり要点をあげると
-
スマートフォンに対しては約 40 回の充電が可能な 400Wh 以上の容量を搭載していること
- ノートパソコンや照明、小型の冷蔵庫などへも 給電が可能なこと
つまり、最強のポータブル蓄電池を被災地に無償提供することで社会貢献と新製品の発表を両方兼ねた神対応ってことです。
なにがすごいのか
製品仕様
容量 |
14.4V / 434Wh |
入力 |
DC 16.8V / 7.5A |
出力 |
DC: 12V / 10A |
出力ポート数 |
DCx1,ACx1,USB × 4 |
サイズ |
約200 × 145 × 65mm |
重さ |
約 4.3kg
|
120,600mAhという化け物容量
もはや「mAh」という単位がバカみたいに思えるほど、クッソ容量高い製品に仕上がってます。僕の持っているPowerCoreは15600mAh*1なので、それが7.7個分ってことです。いや、実際はもっと使える分が多いんじゃないか。
ノートパソコンを15回フル充電できるとかもうなんなのこれwwwなんなのwww神なのwwwデュフッ
使えるシーン
すべてにおいて使えそうです。ただのUSBポートじゃなく、車用ACアダプターや家庭用コンセントとしても使えるので、ざっと考えただけでも
- 車で炊飯器
- 車で電気ポット
- 野外照明用
- 路上ライブのアンプ用
などなど、、、、この他にもたくさん用途が考えられるので非常にワクワクしてきます。
他には
- 釣りの時の椅子(違う
- 電車待ちの椅子(違う
なんて。
いや、釣りの時の椅子はかなり現実的なサイズかもしれない。
本当に、これを待ってたってのがAnkerから出てくれてマジで感謝しているというか、歓喜だよ!歓喜!
祭りだよ!どんだけ興奮してんねん俺ってかんじで。VIVA Anker!
いろんなガジェット充電しながら釣りが出来る・・・うーん、マジでこれは車に積んで持っておきたい!!!!
ていうか、もうぶら下げて通勤電車乗ってもいい。
4.5kgあるけど。
気になる値段
その値段、なんと50000円です。安い!(え?
や、安い!やすいぞ!
うん!
買おう!
いつ発売なの?
じゃーん、6月6日です。もうすぐだよ!予約購入できるよ!
僕は、、、するかもよ!
というわけで、彼女に頼んでみた。
・・・・。
すごく現実的な答えが返ってきた。
頑張って、お金貯めよう。
次のボーナスでなんとか・・・・。
なんとか。
頼む。
欲しい。
欲しいんだよ・・・。
欲しいんだよ・・・。
欲しいんだよ・・・。