おうちの収納、こだわっていますか。
ぼく自身、これまで収納についてあまり考えてきませんでした。おかげで洗面所下の収納はこのありさま。
でも、ちょっと気を利かせて収納グッズを用いれば…。
頻繁に使うもの、たまにしか使わないものを分けて、使いたいものをすぐ取りさせる収納スペースに大変身。収納グッズひとつで、こんなに使い勝手が変わるものだと実感しました。収納ってすばらしい!
このように、この記事では生活の質がちょっぴり高まる、おすすめの収納グッズをまとめました。
ランドリーボックスや収納ボックス、ストッカーなど、使い勝手の良いおすすめの収納商品を紹介してまいります。気になるものからチェックしてもらえたら幸いです。
おすすめ収納グッズ5選
リビング収納
フェローズ バンカーズボックス
【感想】ちょうど良い大きさの収納ボックス。シンプルなデザインなので、見せる収納としても使えます。このボックスを整然と並べるだけでもおしゃれ。
英字ストッカー収納
【感想】新聞や雑誌、食品、小物など、なんでも入れられる万能タイプのストッカー収納。英字デザインがクールです。
洗面まわりの収納
ランドリー ボックス
【感想】着終わった洋服類を洗濯機横に無造作に置いておくのが常でしたが、これを設置することで洗濯機周りがスッキリ。見た目に美しくなりました。洗濯物がない時は折りたためてコンパクトにできるところもおすすめ。
キッチン収納
アイリスオーヤマ シンク下伸縮棚
【感想】収納スペースに物を入れる際、上下に無駄なスペースを作ってしまいがち。そんな時にこの商品がぴったり。無駄なくものを収納できます。洗面台下の収納スペースにも◎
片手でタオルが掛けられるワンタッチホルダー
【感想】キッチン周りなど、ちょうど良いタオル掛けがなく悩んでいた時に出会った商品。存在感なく、手拭きタオルを掛けることができます。値段もリーズナブル。
最後に
いかがでしたでしょうか。ものが増えすぎてしまった際には、捨てることも大切ですが、収納の力を借りて整理整頓することも大切です。
お部屋の中をきれいにまとめて、気持ちをスッキリ、生活の質を高めていきたいですね。
それではまた。