読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

みしまるねっと

島根県出身東京在住の東工大4年。 テニス、バドミントン等ラケット競技が好き。 観るのはサッカーが好き。

ブログを始めるときに決めたい自分のルール

ブログ

 

f:id:mishimaru8:20160521181846p:plain

あなたはブログを始めたいと思っていますか?

それとも始めたけど続かなくて辞めてしまいそうですか?

ブログを続けるために大切なことがあるなって思います、

そもそもなぜ続かない

そもそもなぜ人は三日坊主になってしまうのでしょうか?

始めたときは強い意志を持っていたのに。

wakarukoto.com

ポイントが分かりやすくまとめられてました。

要約すると、

  • ビジョン(目標)を明確にする
  • 日々のタスクを明確にする
  • 進捗がわかるようにする
  • 報酬を設ける

ということが効果的なよう。ゴールが分からないのに走り続けるのも、今自分がどの辺にいるのかわからないのも辛いですよね。

自分自身で目標がどこで、それに対し今いるのがどこか把握できることが重要なのか。

 

人は環境に左右される

もう一つ気を付けたいのが、環境を整えること

何かをやる際、特に継続したいときの1番の壁は「めんどくさい」って思っちゃうことです。

だいたいそこで心が折れますよね。

なので、まずその「めんどくさい」って思うのを防ぎましょう!

具体的に言うと、やりやすい環境づくり

ブログの場合で考えていきます。

1.場所を決める

書く場所はとても大切です。場所がないと当然何もできませんから!

ブログを書ける場所の条件というと基本は、PCがある、ということだけです。

そこに、「行きやすい」「座ってて疲れない」「うるさくない」とかが加わりますかね。

僕は家のPCで書いてます。

2.時間を決める

これもとっても重要。人は時間を決めないとダラダラしちゃうんですよね。

しかも時間を設けないとなかなか取り組めない。

時間を決めると一気に習慣化に近づきます。

決める時間は2種類あって、

  • 開始時間
  • 所要時間

です。

まず大事なのは開始時間ですね、毎日その時間になったら始めると決めておけば、「時間だ、書かなきゃ!」ってなりますから。

僕は10:00~10:30か、18:00~19:00で書くようにしてます。

1日2回作っておくことでどっちか予定が入ってもなんとかなるようにしてます。

3.内容を決める

決めるといいましたが、僕は決めていません笑←

書きたいものがあって始めた人はいいですが、とにかくブログを始めたいと思って始めた人は悩むと思います。

そういう時は、とりあえず何でも書く、という内容の決め方でいいと思います。

色々書いていくウチに、こういう記事が書きやすい、とか、よく反響をもらえる、みたいなのが出てくるはず。

 

まとめ

システム的なルールを決めておくと余計なこと考えずに済むよ!

結局は考えながら改善していかないいけないけど