Chromebookという商品をご存知でしょうか。
Googleの「Chrome OS」が搭載されているノートPCのことです。
- 出版社/メーカー: 東芝(TOSHIBA)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
本日は「Chromebookって何?」という人向けに簡単な解説と、先日行われた非常に魅力的な発表についてお話をさせていただきます。
Chromebookとは
主な用途はWebブラウジング
簡単なファイル操作も可能
ハードウェアへの要求スペックが低く、非常に軽快
同性能のWindowsノートPCに比べて安価
数秒で起動
以上のような特徴があり、ここ数年で急速にシェアを伸ばしています。
「Chromebook」、米市場出荷台数でMacを上回る(IDC調べ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
私もブログ記事を書いたり読んだりする時にはChromebookを愛用しています。
そして先日、そんなChromebookが今後さらに便利になるという発表がありました。
Androidアプリが動くようになる
5月19日の発表、それは「Playストア」と「Androidアプリ」をChrome OSに対応させるというものです。
Google Chrome Blog: The Google Play store, coming to a Chromebook near you
Chrome OSは軽快で便利ですが、アプリ数はそんなに多くありませんでした。
あくまでWebブラウジングが中心でしたが、豊富なAndroidアプリが使用できるようになることで用途が大幅に広がります。
対応機種
全てのChromebookでAndroidアプリを利用できるわけではなく、対応機種が存在します。
もしも今回の変更が魅力的に感じて「Chromebookを買ってみようかな」という気持ちになっている人がいましたら、対応の有無を確認してみてください。
一覧はGoogleが公開してくれています。
6月中旬に対応するのは3機種
Acer Chromebook R11
ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C100PA-RK3288 タッチパネル/10.1インチ/シルバー
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2015/10/03
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Asus Chromebook Flip
Google Chromebook Pixel (2015 Newest Edition) グーグル クロームブックピクセル [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Google
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
Google Chromebook Pixel(2015)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
以上の3機種がまず初めに対応されるようですね。
どの機種もChromebookの中では高価なモデルとなっており、初Chromebookを検討している人には少々手を出しづらいかもしれません。
その他の機種は2016年以降
しかし、これら以外の機種も2016年以降に順次対応されていくとのこと。
早ければ今年中には対応ということですね。
ちなみに私が使用しているヒューレット・パッカード社のChromebook G3 11も対応予定機種に含まれています。
詳しいレビューはこちらをご覧ください。
私が購入したのはもう過去のモデルのためAmazonではあまり取り扱っていないようです。
現在は後継のG4というモデルが出ており、そちらも当然今回の対応予定機種に含まれていますね。
アップデートが楽しみですが、Chrome OSの使い勝手はかなり気に入っているため、ハイエンドモデルを買い足そうかとも検討中です。
その他の対応予定機種をいくつか挙げておきましょう。
ASUS Chromebook C200
ASUS C200 Chromebook クロームブック (Intel Bay Trail 2.16GHz/2GB/SSD16GB/11.6inch/Chrome OS) 並行輸入品
- 出版社/メーカー: エイサー
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Acer Chromebook 11 CB3-131
Acer Chromebook 11 CB3-131-C3SZ (11.6-inch HD, Intel Celeron, 2GB, 16GB) by Acer [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Acer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Toshiba Chromebook 2
Toshiba Chromebook 2 - 2015 Edition (CB35-C3300) Full HD, Backlit Keyboard by Toshiba [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Toshiba America Information Systems
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こちらは2015年モデルだけでなく、前のモデルも対応予定です。
Chromebook以外も対応予定
【日本正規品】ASUS テレビに挿す スティック型Chrome OS PC Chromebit ブラック CHROMEBIT-B011C
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2016/01/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2014/12/13
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
スティック式や据え置き型のChrome OS端末も対応予定に含まれており、使い勝手が非常に気になります。
特に、手軽に導入できるChromebitでAndroidアプリが使えるようになるというのは良いですね。
最後に
いかがだったでしょうか。
「安価なウェブブラウジング向けノートPC」として着実にシェアを伸ばしてきたChromebookにまた一つ大きな魅力が追加されました。
Chromebookはサブ機としてはもちろん、PCでそれほど負荷のかかる作業をされない人でしたらメイン機としても十分すぎるほどに使えます。
各メーカーの新商品開発に対する力の入れ具合からも、まだまだ伸びる分野だと感じております。
価格もWindows搭載PCに比べて非常に安価ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
それではまた。