【ドローン・マジック】ライゾマティクス・石橋素氏インタビュー

Written by 河 鐘基

Posted date:2016.05.09



 様々な分野で活用が期待されるドローン。なかでも最近、注目が集まるがエンターテインメントおよび広告面での活用だ。複数のドローンが連携して一糸乱れぬ動きを見せたり、光を放ちながら飛びまわる姿は、独特な世界観を演出し人々を魅了してやまない。今回、ロボティア編集部では、ドローンや先端技術を使った作品をてがけ、世界的に活躍する日本の企業ライゾマティクス社を訪問。取締役・石橋素氏に話をお伺いした。

―以下、インタビュー(太字はインタビュアー質問)

ライゾマティクス_ドローンマジック

石橋氏(写真中央)Images by Carmen Kam​


―ライゾマティクスでは、先端技術を取り入れたプロジェクトや作品を多く手掛けてらっしゃいます。方々から反響が多いかと思うのですが、本来はどのような事業を展開されているのでしょうか。事業ポートフォリオについて教えてください。

 ライゾマティクスは広告、エンターテイメント、アート分野を主な事業ポートフォリオとしています。最近では、クライアント企業が新製品を発案した際にデモ機やプロトタイプをともに開発する業務や、ブランディング含めたR&D開発、コンサルティングなどにも従事させていただいています。

 なお、会社設立は2006年です。当時、ウェブ関連事業に携わるチームと、メディアアートを展開していたチームが合流することで現在の会社の形となり、社員数は40名弱となっています。業界動向としては、年々ウェブ単体の仕事が減少傾向にある。そのため弊社では3~4年前から、インスタレーションなど、ユーザーが直接体験できる装置を駆使して、それを動画で撮影、広告に取り込むような事業も展開してきました。

1 2 3 4 5

参照
rhizomatiks


記事一覧


韓国金融監督院「人工知能で特殊詐欺犯を特定する」 2016.05.20

韓国・金融監督院と国立科学捜査院は5月19日、業務協約を締結した。両者は詐欺犯の声を抽出・フィルタリングするため、マシンラーニング(machine learning=機械学習)による声紋解析を行っている。

カテゴリ:AI(人工知能), PICK UP, ニュース, ビジネス, 教育, 環境問題



欧州サッカー・ユーロ2016、ドローンテロを封じる作戦を準備中 2016.05.20

きたる6月、フランスで開催されるUEFA欧州選手権2016で、ドローンテロを封じる作戦が用意される。ジアド・コウリー局長は、「競技場10ヶ所、24チームの練習場などに飛行禁止区域を設定して、ドローンテロを封じるシステムを稼働する方針」とメディアに明かした。

カテゴリ:PICK UP, オピニオン, カルチャー, スポーツ・エンターテイメント, ドローン, ニュース, 世界, 生活全般



ディズニーが人間のように繊細に動くロボットを公開 2016.05.19

ディズニーが、人間のように繊細に動くロボットを開発した。5月12日、youtubeにそのロボットの動画が公開された。

カテゴリ:PICK UP, カルチャー, スポーツ・エンターテイメント, ニュース, ビジネス, 教育



誤飲した電池を排出、MITが錠剤型「折り紙ロボット」を開発 2016.05.19

MITなど共同研究チームが、誤飲された体内の電池を探し、体外に排出させる「折り紙ロボット」を開発したと発表した。

カテゴリ:PICK UP, ニュース, ビジネス, 医療



【まとめ】世界のIT企業が進めるドローンプロジェクト 2016.05.19

世界の大手IT企業によるドローン関連プロジェクトが次々と進められています。ここでは、そのいくつかを紹介したいと思います。

カテゴリ:Iot, PICK UP, ドローン, ニュース, ビジネス



米・法律事務所がロボット弁護士を採用、破産関連業務を担当 2016.05.18

米国のローファーム「ベーカー&ホステトラー(Baker&Hostetler)」が「AI弁護士」を採用した。いわゆる人工知能・ロボット弁護士の登場に注目が集まっている。

カテゴリ:AI(人工知能), PICK UP, オピニオン, カルチャー, ニュース, ビジネス, 世界, 生活全般



ドローン宅配の実現なるか?韓国政府、規制を大幅緩和へ 2016.05.18

韓国政府がドローン、自動走行車、IoTなどの分野に関する規制を大幅に緩和するとした。今後、新産業と関連した規制状況を精査しつつ、国際的にもトップクラスの規制緩和に乗り出す方針だ。ドローン分野に関しては、国民の安全を阻害する場合を除き、すべての事業を認可する方針だ。

カテゴリ:PICK UP, オピニオン, カルチャー, ドローン, ニュース, ビジネス, 日本・アジア, 生活全般



海外セレブも被害多数!?ドローンの衝突・接触事故が問題に 2016.05.17

グラビア撮影中だったモデル・女優のジェス・アダムスさんにドローンが衝突。怪我を負うというハプニングが起きました。追突したドローンの重さは6.5ポンド。アダムスさんはすぐに緊急治療室に運ばれ、治療を受けたそうです。

カテゴリ:PICK UP, オピニオン, カルチャー, スポーツ・エンターテイメント, ドローン, ニュース, 世界



【まとめ】シンガポール政府・官庁、ドローン活用を積極的に拡大 2016.05.16

シンガポールでは現在、政府および各官庁が主導し、さまざまな分野でドローンの活用が計画・実施されている。その活用事例をまとめてみた。

カテゴリ:PICK UP, オピニオン, ドローン, ニュース, ビジネス, 医療, 日本・アジア, 環境問題



自動車テクノロジーに影響力のある10人を米メディアが発表 2016.05.15

アメリカの自動車情報メディア 「ザ・ドライブ(The Drive)」は、「自動車テクノロジーに影響力のある10人」をランキングで発表した。ランキングには、IT業界関係者が数多く名を連ねた。

カテゴリ:PICK UP, オピニオン, ニュース, ビジネス, 世界, 自動走行



アップル、ロボット工学専門家・松岡陽子氏を起用 2016.05.15

米・アップル(Apple)が、ロボット工学専門家である松岡陽子氏を起用したと報じられた。松岡氏はかつて、Google-Xの立ち上げメンバーであり、スマート温度調節器を開発した「ネスト」の最高技術責任者に就任していた。

カテゴリ:PICK UP, ニュース, ビジネス, 医療, 産業用ロボット



ニコラモーター社が電気トラックを発表、狙うは次のテスラ? 2016.05.14

電気自動車市場の雄・テスラモーターズの背中を追い、トラック界の「テスラ」を目指す企業が登場した。ニコラ・モーターズ社だ。

カテゴリ:PICK UP, カルチャー, ニュース, ビジネス, 生活全般



香港玩具メーカー・ワウウィー、ゲーム用ドローン「ルミ」を開発 2016.05.14

香港のロボット玩具メーカー・ワウウィー(Wowwee)が、ゲームおよびエンターテインメント専用ドローン「ルミ(Lumi)」を開発中だ。

カテゴリ:PICK UP, ドローン, ニュース, ビジネス



2人乗り電気飛行機Lilium、欧州宇宙機関が開発バックアップ 2016.05.13

世界では電気自動車に続き、電気飛行機が続々登場。注目を集めています。ドイツ・ミュンヘン工科大学のメンバーは2人乗りの小型電気飛行機「リリウム(Lilium)」を開発しています。

カテゴリ:PICK UP, カルチャー, ニュース, ビジネス, 環境問題, 生活全般



サムスン、スマートサーフボードのコンセプト映像を公開 2016.05.12

話題の動画をたびたび公開し注目を集めるサムスン。5月6日にはサムスンモバイル・ブラジルが、スマートサーフボードのコンセプト映像をYouTubeに公開しました。

カテゴリ:Iot, PICK UP, カルチャー, スポーツ・エンターテイメント, ニュース



〒150-0011 東京都渋谷区東3-15-2 205