ファッションに興味のある人が観るべき21の映画

服が好きならきっと楽しい

1. クレオパトラ(1963)

Bride Lane Library/Popperfoto / Getty Images

Silver Screen Collections / Getty Images

Archive Photos / Stringer

 

豪華でメタリックな衣装が、強いアイライナーによくあっている。

2. マトリックス(1999)

Getty Images

Warner Bros.

 

黒づくめ。出演者達はハイキックしても伸縮するレザー・パンツ、裾が床につくほど丈の長いトレンチコートを着ている。

3. ハンガーゲーム (2012-15)

Lionsgate

Lionsgate

 

映画の舞台となっている架空の国・パネムの人口1%を構成するキャピトルの住民は、とんでもなくリッチな色彩と風合いを愛している。

4. アニー・ホール (1977)

Rollins-Joffe Productions

Rollins-Joffe Productions

 

アニーのネクタイやメガネを取り入れたスタイルは、マニッシュなファッションの永遠のお手本。

5. グレート・ギャツビー(2013)

Warner Bros.

Warner Bros.

Warner bros.

 

フラッパー・スタイルのスパンコールや魅力的なヘッドバンドなど、すべてが華やかなパーティー・スタイル。

6. マリー・アントワネット(2006)

Columbia Pictures

Columbia Pictures

 

パステルやシャーベット・カラーの豪華な18世紀のフリル生地のドレスは、フランス菓子のよう。

7. フィフス・エレメント(1997)

Gaumont

Gaumont

Gaumont

 

ジャン=ポール・ゴルチエ による、想像を超えるデザインと材質で作られた衣装は、快適さよりも未来感を優先している。

8. ムーラン・ルージュ(2001)

Twentieth Century Fox Films

Twentieth Century Fox Films

Twentieth Century Fox Films

 

どのシーンもの衣装も派手でグラマラス。サティーンは常にスパンコールと宝石をまとっている。コルセットもたくさん出てくる。

9. パリの恋人(1957)

Paramount Pictures

Paramount Pictures

Paramount Pictures

 

ファッション写真の世界が舞台なこともあり、オードリー・ヘップバーンの衣装にがっかりさせられることはない。ゴージャスなジバンシィのドレスや、シンプルな黒のタートルネックとスラックスのコーディネートが印象的。

10. キル・ビル Vol. 1(2003)

Miramax

Miramax

 

殺人者たちは皆、普段着は落ち着いた服装をしている。しかし闘いのときは、黄色の上下や眼帯をするなど、個性的だ。タランティーノ監督は衣装にはこだわりを持っていると語る

11. プリシラ(1994)

PolyGram Filmed Entertainment

カラフルで羽やポンポンのついたショーガール風のけばけばしい装い。ビーチサンダルで作った衣装もある。

12. 王様と私(1956)

Twentieth Century Fox Film

Twentieth Century Fox Film

 

衣装は伝統に忠実に再現されている。色彩豊かなビロードやサテンで作られ、キラキラした部分も精緻に飾られている。

13. プラダを着た悪魔(2006)

Twentieth Century Fox

実は、お金さえあれば、全く同じコーディネートができる。

14. 白雪姫と鏡の女王(2012)

Relativity Media

Relativity Media

 

どのドレスも、本物のようなパターンや大胆な装飾が印象的。白鳥のかぶりものなどは圧巻。

15. クルーレス(1995)

Paramount Pictures

Paramount Pictures

 

ミニスカートとプリーツだらけ。90年代ファッションへの賛歌としては、他の追随を許さない。

16. アンナ・カレーニナ(2012)

Laurie Sparham / Universal Pictures

Universal Pictures

 

ロシア帝国の貴族の服装と1950年代のディオールのデザインが美しく混ざっている。将校の制服も仕立ても素晴らしい。

17. シカゴ(2002)

Miramax

Miramax

 

1920年代に大流行したフリンジとスパンコールが満載。現実とロキシーの想像の世界を対比させている

18. イヴの総て(1950)

Twentieth Century Fox Films

Twentieth Century Fox Films

 

服装がキャラクターの性格を表しているようにも見える。特に主演女優のイヴの服装は、控えめになったり、派手になったり、演技やシチュエーションで変わる。

19. ファクトリー・ガール(2006)

Weinstein Company

Weinstein Company

Weinstein Company

 

60年代の強めのパターンの衣装。実際にそういうものを着ていた人気ポップ・アーティストを描いている。

20. ムーンライズ・キングダム(2012)

Indian Paintbrush

Indian Paintbrush

Indian Paintbrush

 

ウェス・アンダーソン監督作品。衣装は少し変わっている。プレッピーなプリントやボーイスカウトの制服が、小さな町に暮らす人々の雰囲気を醸し出す。

21. SAYURI(2005)

Columbia Pictures

Columbia Pictures

 

全編を通して着物。どれも精緻で優美。歴史的に100%正しいわけではないが、色彩やスタイルは各キャラクターの個性を非常によく反映している。

22. Facebookページもよろしくね!

View this embed ›

Check out more articles on BuzzFeed.com!

 
  リアクション
 

投稿

今話題