>  >  > 高市早苗が政治資金不正で刑事告発!

1000万円近くが闇に? 高市早苗総務相が政治資金不正で刑事告発された! でも舛添問題と対照的にマスコミは…

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
takaichi_01_151017.jpg
高市早苗公式サイトより


 テレビマスコミでは連日、舛添要一東京都知事の政治資金私的流用疑惑が報じられているが、その裏でいま、安倍政権の重要閣僚にも“政治資金不正疑惑”が浮上しているのをご存知だろうか。

 安倍首相の側近中の側近である高市早苗総務相が、5月10日、政治資金規正法違反の疑いで奈良地方検察庁に告発されたのだ。告発したのは、市民団体「落選運動を支援する会」。同会は、高市総務相や自民党の奥野信亮衆議院議員が関係する収支報告書に、記載されていない巨額の「寄付金」が存在することを明らかにし、これが「闇ガネ」として支出されている可能性があるとして、奈良地検に刑事告発したのである。

 同会がHPに掲載している告発状によれば、その不正はこうだ。

 奥野議員は奈良2区選出で「自由民主党奈良県支部連合会」(以下、県支部連)の代表を務めているが、その2012年分収支報告書には、12年8月21日に、高市氏が代表の「自由民主党奈良県第二選挙区支部」(以下、第二選挙区支部)へ、440万円を「交付金」として寄附したとの記載がある。また2013年にも、同じく「県支部連」から「第二選挙区支部」へ435万円の「交付金」を寄附した旨が記載されていた。

 だが、高市氏の「第二選挙区支部」の12年及び13年分の政治資金収支報告書には、この「県支部連」から「交付金」を受領した旨がまったく記載されていなかったのだ。それだけでなく、14年「奈良県トラック運送事業政治連盟」が高市氏が代表をつとめる政治団体「新時代政策研究会」の「パーティー券購入代金」として支出した40万円、「奈良県薬剤師連盟」の「第二選挙区支部」への5万円の寄付、同じく「自由民主党奈良県参議院選挙区第一支部」の5万円の寄付もまた、高市氏側の収支報告書に記載がなかった。この計925万円分について、「落選運動を支援する会」は政治資金規正法第25条第1項第2号(不記載罪)に該当すると指摘している。

 言っておくが、この問題は単なる“政治資金収支報告書の記載漏れ”ではない可能性が高い。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
2 舛添問題で石原良純が挙動不審に!
3 大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制
4 上原亜衣が痴女演技のために淫語の勉強
5 ベッキー『金スマ』謝罪はおかしい!
6 皇室記者が明かす雅子妃の真実
7 上原亜衣は? AV女優の引退後
8 風俗嬢の収入激減、月収10万円以下も
9 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
10 東京五輪招致裏金に電通が関与と英紙
11 「ゆとり世代は勉強できない」はデマ!
12 高樹沙耶の大麻解禁公約は間違ってない
13 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
14 麻生太郎が愛人の店に2360万円
15 大森靖子「小6のときレイプされて」
16 森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
17 芥川賞作家が辺野古での不当逮捕を告発
18 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
19 東国原「文春ハニートラップ説」珍根拠
20 新潮まで安倍政権の震災対応を批判
PR
PR
1「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
2東京五輪招致裏金に電通が関与と英紙
3読売新聞がパナマ文書の企業を匿名に!
4元ゼロ戦パイロットが安倍首相を批判
5ユニクロ柳井、ドンキ安田も税逃れ!
6石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
7パナマ文書に安倍のオトモダチの会社
8新潮まで安倍政権の震災対応を批判
9パナマ文書公開で「合法」キャンペーン
10高樹沙耶の大麻解禁公約は間違ってない
11「押しつけ憲法論」は真っ赤な嘘だ!
12木村太郎のパナマ文書企業擁護がヒドい
13櫻井よしこ「憲法で震災が拡大」デマ
14百田尚樹の「改憲PR映画」がトンデモ!
15酒離れは格差社会のせいだった!
16NHKの憲法記念日報道がヒドすぎる
17自民党憲法調査会に巣食う世襲議員たち
18大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制
19稲田朋美がレインボーパレードで大噓
20安倍の母が過保護発言、昭恵夫人に嫌味
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事