場所を選ぶことなく、仕事ができる【クラウドワークス】。
僕も使っていますよ!
家でも仕事できるのは、良いなあと思う一方で、どんな感じか分からないし、初めて使うまでのハードルは高いと思うんですよね。
だけど実際使ってみて、全然そんなことなかったです。
誰でも簡単に、お小遣い稼ぎできるからやらない手はない。 クラウドワークスを使い始めるにあたって、最初のハードルが高いと思いますが、この記事を読んでもらえればそのハードルがグンと低くなりますよ!
タスク系から始める
クラウドワークスを実際使ってから知ったのですが、タスク系の仕事が登録されています。
レビュー・口コミ、記事・コンテンツ作成、データ検索・データ収集、質問・アンケートなどの仕事が、主です。
タスク系の仕事はスキルや経験に左右されない仕事が多いので、誰でも簡単にできてしまうんですよね。
家でもできる仕事って、専門知識を問われるようなエンジニアやデザイナー、ライターのイメージがあったんですけど、タスク系の仕事がすごい登録されていて、やっぱり発注者側からしても需要あるんですよ。
誰でもやることができるっていうのは、大きなポイント。
仕事の発注者と連絡を取らなくてもOK
タスク系のもう一つの特徴として、仕事の発注者と連絡をとらなくても仕事できます。
指定された手順の作業をこなして、完了を知らせるボタンをクリックすればお仕事完了。
後は発注者が承認してくれれば、報酬が支払われる仕組みです。
クラウドワークスを使いはじめるハードルを高くしているのって、実際にやる仕事ではなくこういうコミュニケーションだったりしません?
登録して仕事をするからには、発注者がいて連絡をとり合って、やらなきゃイメージがあったんですよね。
そこまでするのもめんどくさいし、という理由で登録すらしていなかったんですよ…。
もっと早くこういう仕事があるのを知っていれば(笑)
まとめ
実際使うようになって僕はもっと早く登録してみればよかったと、思っています。
どんな感じなんだろう?と雰囲気を掴むには、タスク系のお仕事は最適ですよ!
自分のペースでやりたい時に、時間かけることなくパッとできますからね。
クラウドワークスって興味あるけど、よくわからないって人はとりあえず、登録しましょう。
そしてタスク系の仕事をやってみると、クラウドワークス使うハードルが一気に下がりますよ(笑)
手間をかけずにまずは、お小遣い稼ぎから始めるのがオススメです!