今日紹介したいのは、5月14日からyoutubeのanimate Timesで始まった新番組『かやのみ』。
声優の茅野愛衣さんが大好きと公言していた日本酒を飲むという番組です。
この番組の魅力
この番組の最大の魅力は、声優界の中でも随一の癒し系ボイスをもつ茅野愛衣さんが日本酒を飲んでほろ酔いになるということ。
茅野さんといえば、いろいろなアニメに出演されていますが、その分番宣ラジオに出演されることも多いんですけど、彼女の演技を離れたときの声も癒されるんですよね。特に、共演作の多い松岡禎丞さんとのラジオは安定感が違います。
今回、この番組は彼女一人きりですが、そんな茅野さんが日本酒を飲んでほろ酔いになりながらトークをするシーンを想像するとワクテカです。
ただ、この第1話ではまだ日本酒が用意されていませんww。
日本酒を茅野さんが買いに行くところから番組がスタートするので、日本酒を飲んでほろ酔いになる場面は次回に持ち越し(次回予告にはちょっとありますが)です。
残念。
とはいえ、次回はしっかり飲んでくれるとのことなので、ほろ酔いかやのんを堪能したいと思います。
私が選ぶ茅野愛衣 名演技コレクション。
これだけで、企画が終わってはもったいないので私が気に入っている、茅野さんの出演作を紹介していきましょう。
冴えない彼女の育て方 霞ヶ丘詩羽役
このブログでも、ことあるたびに紹介している作品を性懲りもなく紹介します。
だって好きなんだものw。
クールな毒舌家だけど、甘えたがりの一面を主人公に見せる姿にグッときますね。
そして、この作品の中での黒タイツ担当w。黒タイツの表現にこの作品の作画スタッフは命懸けだなって思いました。
でも、その詩羽先輩をさらに魅力的に見せているのはCV茅野愛衣のおかげでしょう。
特に第6話の安芸君と図らずもお泊りすることになったあの一夜のシーンは見どころが十分でしたよ。
冴えない彼女の育てかた-blessing flowers- (通常版)
- 出版社/メーカー: 5pb.
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ノーゲームノーライフ 白役
かやのんは、クールな役だけではなくロリボイスもイケるのです。
一般的には、あの花のめんまが有名なんでしょうけど、ここは私のチョイスということで勘弁してください。
白の魅力は徹底したブラコンぶり。基本的ににぃが大好き。兄である空が次にどんな手を打って、どうやってゲームに勝つのかその道筋をきちんと理解し、兄が苦手な分野は、白の天才的な能力で処理していく。
その信頼している感じが、彼女の演技から伝わってきましたよ。
特に、クラミーたちとのオセロゲームでは逆境に立たされた兄を救うべく、兄が消えてしまった世界で一人奮闘する姿はチョット感動ものです。
そしてこの作品はEDも白役としてかやのんが担当でしたね。透明感のある素晴らしい歌声。なぜ、ソロデビューしないのか疑問に思ってしまいますね。
ノーゲーム・ノーライフ 8 ゲーマーたちは布石を継いでいくそうです<ノーゲーム・ノーライフ> (MF文庫J)
- 作者: 榎宮祐
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2016/01/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
がっこうぐらし 佐倉慈役
こちらはメインヒロインではないですが、私の中で印象深い役だったので。
教え子のゆきとの距離感に悩む本来の教師という立場で悩む姿や、学校がパニックになったとき生徒を強い決意で守っている姿や、ゆきとの会話の中で出てくる優しいお姉さん的存在としての姿。そして、✖✖✖〔禁則事項)になったときの姿。
いずれも、かやのんでよかったと思わされる演技力&癒しボイス。
登場シーンこそ、上の2作よりは劣るものの充分インパクトに残った作品です。
がっこうぐらし! (7) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
- 作者: 原作:海法紀光(ニトロプラス),作画:千葉サドル
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2016/01/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (5件) を見る
最後に
次回以降、非常に楽しみですね。これって更新期間は毎週なのかな?それとも隔週なんでしょうか?。
私的には、毎週でも見ていたいんですけどね。隔週でも長く続けてくれるならそれに越したことはないし。
まあ、本音を言うと茅野さんと一緒にお酒飲みたいってことで。