イモ欽トリオってご存知ですか?
今の日本人の50%はもう知らないんじゃないだろうか?
当時「ハイスクールララバイ」は150万枚を超す大ヒットだったそうです。
知らない人いないよね。
時代は欽ちゃん、とにかくどのチャンネルも欽ちゃんってぐらい、日本は欽ちゃんだった。
イモ欽トリオは、最近だと羞恥心って感じの番組企画のグループですね。
中古レコード屋で偶然見つけてしまったので買っちゃいました!
ジャケットがやばい!www
なんじゃこりゃ。
ちょっと真面目な話をするとこの曲の作曲・編曲はYMOの細野晴臣さん、作詞、松本隆さん。曲の完成度は間違いなしです。振り付けもエアドラムとかも時代先取りしすぎでした。テレビも音楽も面白い時代でした。
中ジャケもやばいwww
イモ欽トリオ メンバー
- フツオ:長江健二
- ヨシオ:山口良一
- ワルオ:西山浩司
ヨシオがちょっと片桐仁さんっぽいw
失恋レッスン (A・B・C)って曲も名曲ですよね。
片思いがわからなかった小学生
歌詞を聴いてると 100%カタオモイ っていう部分があるんですが、当時小学生のわたしは「片思い」なんて言葉を知るわけもなく、ずっと「100%か タオモイー」って歌ってると思って、「タオモイー」ってなんだろうか?って悩んでました。
ほかにもいるでしょ?同じ勘違いしてた人!!
たおもいー?
たおもいー?
私が片想いという言葉を実感するのは、中学生になってからなのであった。
ほかにも懐かしいレコードを買いました。
うる星やつら以外は100円でした。
寺尾聡 ルビーの指輪
これも流行ったのは小学生ぐらいの時。
アルバム単位で聞いたの初めてでしたが、めちゃくちゃかっこいい!
安全地帯(玉置浩二) 悲しみにさよなら
最近、玉置さん倒れてましたね。ニュース見てびっくりしました。
アルバムで聴くの初めてでしたが、よかったです!
歌良し!声良し!メロ良し!
中ジャケ
ん?なんですかポーズ? よく聞こえませんってやつ。
ぶはっは。なんだこれwww
うる星やつら ビューティフル・ドリーマー
買おうかどうかかなり迷いました。
買いました!
ジャケ買い。
曲は思ったよりよかったです。
映画の内容ね、何回か観てるけど・・・忘れてる。
そんな夢のようなお話だったかも。
曲でいうとやっぱりこのアルバムが一番好きです。
ラムのラブソングも完全にテクノポップですからね。
いいね、テクノ!
星空サイクリングも外せない名曲。
コメントを書く