2,000ページ近い家庭医学辞書を凝縮したアプリ「iPhoneアプリ 家庭の医学」(有償版:通常価格1,900円)が期間限定で無償提供されています。
無償期間は平成28年5月31日までですのでお早めに。
ダウンロードしてみましたが、なかなか見やすい感じまとまっています。健康の知識を獲得するための読み物としても面白いですし、ヤフー知恵袋などのネット情報よりも信頼できます。
一点だけ気になるところはそれなりに容量が必要なとこです。55.5MBの容量が必要になります。使っていないiPhoneがあればそちらに入れておくのも良いかもしれません。
ダウンロードはこちらから
「iPhoneアプリ 家庭の医学」無償提供開始(熊本地震の被災地・被災者への支援)
以下、保健同人社の公式ホームページからです。
「iPhoneアプリ 家庭の医学」のご利用方法
ご利用は、iTunesからダウンロードいただけます。またはiPhoneでAppStoreへアクセスし、「家庭の医学」で検索いただくか、「カテゴリ→メディカル」からもお探しいただけます。
iTunesサイト:https://itunes.apple.com/jp/app/id368514628
【iPhoneアプリ家庭の医学の特徴】
-
アクシデントの際、救命・応急手当を見れば即座に対応できます。
-
体に異常を感じたときの対処法、セルフケアなど、適切な判断をとれるよう症状別に解説をしています。
-
病気の解説、検査、今後の治療法をわかりやすく解説しています。
-
薬の知識、妊娠・出産、育児、アンチエイジングなど、各年代を通して健やかに過ごせるために注意しなくてはならない最新の情報も提供しています。
-
なんとなく不調がつづくと思ったら、チェックシートで健康度を調べられます。