ども。
テレビ無し生活5ヶ月目突入のmatkaです。
1月中旬と4月初旬にNHKの訪問員が受信料の取り立てに来たんですけど、もちろん、「テレビ無い」の一言で断りました。でね、ふとあることを思ったのです。
ひょっとして、NHKの受信料の取り立ての訪問員は、訪問宅のTVの有無を把握してるのではないかと。
テレビ無いと断るとすぐに帰るNHK訪問員
NHK「NHKですが~、受信料のご案内に伺いました~。」
僕「はあ、でも。テレビ持って無いです~」
NHK「そうでしたか、失礼しました~。」
2回の訪問ともこんな感じですんなり、諦めよくNHKの訪問員は帰っていきました。
4月に来た時は、上記のやり取りに加えて、「今後購入の予定はないか」との質問をされましたが、「今後もテレビを買う予定はありません」と告げると、食い下がること無く帰っていきました。
他の人の場合はどうなのか?
テレビ無いと言った人のネットに載っている体験談を見てみましょう。
なんかテレビ持ってないって信じてもらえくてさ、じゃあ中見せろって家に入ろうとしたのさ。腹立ったから取り押さえて警察に引き渡したったwww そしたら偉い人が謝りにきたwww
俺「うちTVないんで」→NHK『嘘だ!部屋の中を見せてもらうぞ!』→俺「ちょwやめろ!」→結果…。 : かぞくちゃんねる
俺「テレビありません」
NHK「PCでも見れますよ」
俺「PCもありません」
NHK「スマホでも」
俺「それもありません」
NHK「ガラケーでも」
俺「ありません」
NHK「ラジオでも」
俺「ありません」
【愕然…】NHK「NHKです」俺「テレビないです」NHK「テレビ買えば見れるじゃんwww」 - かれっじライフハッキング
NHK「NHKでーす」
俺「テレビありません」
NHK「テレビ買えば見れるでしょ!」
NHK「NHKでーす」 俺「テレビありません」 NHK「テレビ買えば見れるでしょ!」 | ポチっとな!
本当かよってやり取りですけど、他の人はこんなに執拗な嫌がらせに近い訪問をされているんですね。なぜなんでしょう?
ちなみに、テレビが無いと嘘を言っているのか、本当に無いのに疑われているのかは紹介した元ネタの記事からは読み取れませんでした。
ネットに載っている体験談の場合は、テレビが有るのに無いって言っているのがバレてるのでしつこく疑われているのでは?
僕の場合テレビ無いと告げるとすぐ帰るのは、本当に無いことを知っているからなのでは?という仮説が思い浮かびました。
訪問先のテレビの有無を把握できるか?
引越し業者がNHKにリークする
引っ越しの時って、ダンボールに梱包する比較的小さいものは引越し業者に見られることはありませんが、ベッドなどの大きい家具や、テレビはどうしても手作業で運ぶことになるので、引越し業者に見られてしまいます。
引っ越し終了後、引越し業者が、NHKにテレビを搬入したという情報をリークして金銭でも貰ってるんじゃないか?
「○○町の○○ハイツ○号室に入居した△△さん宅にテレビ設置済みです」と言うと個人情報の流出になるからアウトらしいけど、「○○町の○○ハイツ○号室にテレビ搬入しました」っていう言い方だとセーフらしいじゃん。
宅配業者がNHKにリークする
テレビって大きい家電なので、自分で持ち帰るのが難しい時もありますよね。そういうときに利用する宅配業者も、引越し業者と同様、「○○町の○○ハイツ○号室にテレビ届けました」という具合にNHKに情報提供して金銭を稼いでいるとか。
そもそも、NHKって入居後すぐにやって来るのはなぜ?
そもそも、なんですけど、NHKって引っ越した数日以内には訪問してきませんか?
3回引っ越し経験がありますが、全て3日以内くらいに来ていると思います。
どこからか、情報が漏れているとしか思えません。
だから、テレビの有無(テレビを搬入した形跡)の情報もどうにかして入手しているんじゃないかと疑ってしまうのです。
今後も僕は家族ができるまではテレビを買うつもりはないので、NHKに払うことはしばらくないでしょう。