青子守歌

@aokomoriuta

土木工学の水理学な人。プログラマーではなく計算力学技術者。粒子法(MPS法)のオープンソース実装OpenMPS開発者で、GPGPUとかやる人。愛知県一宮市出身。重度のハルキスト&槇原敬之ファン、中度のコトノハer、軽度のシャーロキアン。リフレク片手派(10+A程度)。a.k.a. ja.wikipedia sysop

Shinagawa-ku, Tokyo, Japan
2007年12月に登録

ツイートと返信

@aokomoriutaさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@aokomoriutaさんがブロック解除されることはありません。

  1. さんへの返信

    フリーライセンスの話とボトムアップ式のユーザーコミュニティーをいかにして運営するかという話ならできます!

  2. さんへの返信

    ウィキペディアはオープン(コンテンツ)系ですね

  3. さんへの返信

    既に同じことを他の方から指摘されましたが、私は特にそう感じてなかったんですよね。

  4. もしかしてあれか。「嘘」と「誤り」を同じ意味で言うのは研究者というかアカデミック界隈なのか。論文等で「正しいことしかだけ書け(正しくないことは書くな)」という姿勢だから、意図がどうであれ間違ったことを公言したのは最悪、みたいなこと?

  5. さんへの返信

    うーん・・・。公言してる時点で過程はどうであれ結果は同じな気がするんですけどね。

  6. さんへの返信

    嘘は不正なんですか?

  7. さんへの返信

    がんばって!!

  8. さんへの返信

    すーぱーえんじにゃーと呼ばれる人たちはコミュニケーション能力に欠ける事が少なくない、というのと多分根本は一緒なんでしょうね。すごい先生にはスポークスマンいるとこあるみたいですし。

  9. 嘘と誤りの違いってなんだ・・・?

  10. 例のブログのはてブコメントに"キャストが重いという話は「嘘」ではなく「誤り」"って書かれてたのをさっき見つけて全く理解できなかったのだけど、このタイミングで を見つけて腑に落ちた。数学屋じゃないけど私も普通に使う・・・。

  11. 「あれ?あれ?Twitter公式から自分のfavorite一覧へのリンクがなくなった!?」って必死に探してたらLIKEになってたんだったそういえば・・・。

  12. さんへの返信

    がんばってほしい

  13. PEZY-SCxが本当にLinpackマシンなのか、それとも他のアプリケーションにおいてもきちんと性能を発揮することができるのか、というのは、これから先きちんと評価していかねばならない。とりあえず、研究所とかの環境以外に、民間でも触れる環境を用意して欲しいなぁと…

  14. C++(14)あるいはC(11)で、8byteのデータ(例えばdouble)を8byteアライメント取れてないアドレスにwriteしたりreadした時の挙動って、規格上どうなるんでしたっけ?

  15. 今からでも返しとこー。月曜に見てくれることを期待。

  16. まぁ本来今日は私は休みなのでコメントする義務はないのだけど、まぁ見てる暇あったら返しといた方が後で自分が助かるし、ぐらい。仕事持ち帰ってるわけではない。

  17. pull requestにコメント付けようと思ってたのにこんな時間までゴロゴロしてしまった、ごめんよ・・・>担当の人

  18. さんへの返信

    でもboostなのにヘッダーオンリーじゃないのがとても使いづらくて、言うほど手軽でもない気がします・・・。

  19. さんへの返信

    まぁ別にそこが問題ではないからどうでもいいかなと思った

  20. に書いた通り賢いコンパイラなら明らかに計算結果を使ってないことが分かるので何も実行してない可能性が高いです。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·