こんにちは!
この度、私早川結希はオンライン料理サロン、ユイキッチンを開設します!
料理サロン「ユイキッチン」とは?
「ユイキッチン」とはこれから料理ができるようになりたい!もっと上達したい!とお考えの方のための初心者向けオンライン料理コミュニティです。
料理を好きになる
料理はレシピを眺めていたり上手くなりたいと頭で思っているだけでは上達しません。
今自転車をスイスイと乗れる人は自転車の乗り方マニュアルをただ眺めていた人ではなく、怪我を恐れず練習をした人です。今英語を話せる人は机に向かって鉛筆を動かした人ではなく、間違いを恐れず英語でのコミュニケーションを積極的に取ろうとした人です。
料理も全く同じで、失敗を恐れず日頃の料理を積み重ねることで、「料理初心者(入門者)」が「料理を好き」になり、そしてその先に「料理上手」があります。
活動内容
ユイキッチンでは、「料理初心者(入門者)」→「料理好き」を目指します。そこで活動は以下のようなことを行っていきます。
オンラインでの活動
基本的にはFacebookの非公開グループを使って運用していきます。シナプスから入会手続きをしていただいた方から順にFacebookグループへ詳細させていただきます。
- 料理に関する目標設定
基本的には自分なりの目標を立てて、その目標を目指します。そして達成したときはガッツリ自分を褒めてあげてください。こうして料理する自分を認めることで料理好きに近づきます。もちろんぼくもめちゃめちゃ褒めます。笑 (毎日料理する、◯◯の資格を取る、彼氏に料理を振る舞って美味しいと言わせるなど、なんでもオッケーです!)
- 料理の基礎知識シェア
料理の初心者が最初に知っておいたほうが良いと思うような記事や知識(スーパーで新鮮な食材の見分け方、正しい包丁の使い方、美味しい味噌汁の作り方など)を定期的にグループ内でシェアしていきます。
- 料理の窓口
料理に関しての素朴な疑問や質問などにぼくが答えます。わからないこと、気になること、なんでも気軽に聞いてください!
- 手料理を投稿(クローズド)
メンバー全員には週1回以上、自分が作った料理のレシピと写真をユイキッチンのFacebookグループに投稿していただきます。ぼくがその投稿に対して適切なフィードバック(盛り付けはこうしたほうがお洒落だよ、調味料はこれを使うと良いよなど)をします!他のメンバーの投稿には積極的なコメントをして楽しく交流しましょう!
- 手料理を投稿(オープン)
TwitterやInstagramなどのSNSで「#ユイキッチン」のタグをつけて手料理の写真を投稿していただきます。自分が料理をしているということを発信することで、サロンメンバー・友人・全く知らない人が、「料理美味しそうですねー!」などの評価をくれて、モチベーション向上に繋がります。ぼくが料理を始めた当初はTwitterで投稿していたのですが、友達に見られるのは恥ずかしかったので、普段使うアカウントとは別に料理専用のアカウントを開設して投稿していました。
オフラインでの活動
- 料理教室の開催 調理師&料理ブロガーのぼく自身が講師として料理教室を開催をしたり、居酒屋の経営者、板前、有名料理ブロガーなどとのコラボをして料理教室を行います。
板前ブロガーぼりさん、コスパ最強料理ブロガーはらぺこグリズリーさん、学生居酒屋あるばかの元代表細田さんなどと行えたら良いなと思っています!
- メンバー交流会 希望があればサロンメンバー限定でランチや飲み会を企画します!
こんな人におすすめ
- 今まで料理を頑張ろうと思ってきたけど、結局続かなかった。
- 料理を全くしたことがないので、何から始めて良いのかがわからない。
- 一人暮らしを始めたから、節約のためにも自炊を出来るようになりたい。
- 友達や恋人を家に呼んで手料理をご馳走したい。
- 実家暮らしで普段料理をしないからこのままでは不安だ。
- 料理の腕は上達したいけど、料理教室は費用が高すぎる。
- 一緒に料理を楽しもうとする仲間が欲しい。
基本的には料理を楽しみたい!という思いがある人なら楽しく参加していただけると思います。
詳細
募集期間
募集期間は、5/2(月)の午前10:00〜5/13(金)18:00となっております。
5/13よりサロンの活動を開始します!
参加料金
参加料金は、一般会員1480円、学生会員980円の月額制です。
いづれもランチ1回分の料金で参加していただけます。
決済はこちらのシナプスから行うことが可能です。
定員
最初は15人(一般会員7人、学生8人)からの募集になります。
早く定員が埋まれば期間内でも募集を終了する可能性がございます。
よくある質問
Q.料理を全くしたことがないのですが、大丈夫ですか?
A.大丈夫です。ぼくも大学に入学するまでは料理のりのじも知りませんでした。炒め物をするときは終始油ハネにビビり、たまねぎの皮は必要以上に剥くような人間でしたが、頑張って料理を重ねてステップアップしていきました。あの時ぼくは一人で料理していましたが、このサロンならメンバーに囲まれて料理することが出来ます。
Q.料金は参加費用以外に発生しますか?
A.参加費用はSynapseの月額の決済のみです。一般の方は1480円、学生の方は980円で参加していただけます。いずれもランチ1回分の料金に設定しています。
※料理教室や交流会などのイベントのときには、その参加者のみに食材費などの参加費用を回収させて頂きます。
Q.男子でも入会出来ますか?
A.もちろん大歓迎です。料理に性別は関係ありません。見てください、ぼくも男ですからね。笑
Q.詳しく聞きたいことがあります。
A.個別で質問などがある場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
早川結希の料理歴
- 2012年10月〜 飲食店の厨房で3年以上勤務。
- 2013年11月〜 100人以上が在籍する料理団体『らくっく』で副代表を務める。
- 2015年7月〜 料理ブログを開設。スマートニュースやグノシーなどに掲載される。
- 2015年9月〜 おつまみ美女で調理の監修をする。
- 2015年10月〜 食の総合キュレーションサイト、ミイルまとめの公式キュレーターに選ばれる。
- 2015年11月 独学で調理師免許を取得。
- 2016年5月 オンライン料理サロンユイキッチン開設。
応募はこちらからどうぞ!
コメント
新しいものを生み出すときの常套句に、「何をやるかじゃなくて、誰とやるかだ」とか「出来るか出来ないじゃなくて、やるかやらないかだ」って言葉があります。料理教室では体験出来ないようなものをユイキッチンで提供します!一緒にサロンを作っていってくれるメンバーウォンテッド!!
Facebookで「いいね!」をして新着情報を受け取りませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑