BABY METALを聴いてメタルがわからなくなったのは私だけ?
アメリカのビルボードチャートにランクインして、ニュースになっていますBABY METAL さん。
ほうほう。と面白そうだと、YouTubeにて視聴してみました。
…?…?…?んんんんん?
あら?メタルってこんな音楽でしたっけ?
なんか、確かにギターとドラムやベースあたりは激しくメタルです。
だけども、ボーカルがなんだろう…彼女は確かに歌は上手い!が、メタルと認識できない。
とっても揺らぎのないクリアでストレートな声ですね。
とてもみずみずしい女の子の声ですね。
それにプラスして、そこはかとなく、三味線的というか、演歌的というか、よさこいというか、なんかいろんな日本的なエッセンスが感じられます。
ボーカルの女の子の所々に入るこぶしがまた、不思議な感じです。
きっと私が年をとったせいなのです。
このバランスを理解出来ないのは。
何曲か聴きました。が、さっぱりピンとこないのです。
こう、すごく異質に感じました。
あ、バック奏者の方々すごく上手いですね。
あと、10才くらい若ければ、あのバランスの良さがスパッとわかったかもしれないです。
歌詞も至って、まともっちゃまともですし。真面目過ぎるくらいに感じました。
え?あら? メタル音楽がわかんなくなりました。
あ、もしかしたら、メタル音楽が進化したのですかね?
それなら、なんとか理解できそうな気がします。
ライブの動画を見たところ、3人が元気よくダンスしてまして、楽しそうでした。なーんにも考えずリズムにのって、ヘッドバングできそうですね。
3人の衣装もダンスもキュートですね。
キュートなのにメタル…。
メタルなのにキュート…。
ああ、そのアンバランスな感じが受けるのかもしれませんね。
日本の発達したアイドル文化故に、生まれたアイドルグループでしょうね。
日本は本当にアイドル文化の進化すごいなあと、感心しました。
まあ、楽しいならいいですよね。
追記 あと何回か聴いたらハマる…かもしれない…けどわかんない。
追記2 メタルとくくらずに、『ベビーメタル』単体として認識すれば、頭の混乱が治まりそうです。またそのうち記事として書きたいですね。