よう、今日はスプラトゥーンだ。
ニコニコ超会議そのものにはほとんど興味なかったが、スプラトゥーンブースのガチ盆まつりの、シオカラーズライブはかなり気になっていた。
ニコ生でライブの部分を放送するのは時前から知っていたので、今日はそれを見ていた。
中々いいライブだったので、シオカラーズのライブの内容と感想を紹介するぜ。
スポンサーリンク
シオカラーズライブのセットリスト
一曲目 キミ色に染めて
記念すべきオープニング!一曲目は、キミ色に染めてだ!
フェス中のバトルBGMだな。
シオカラーズの曲ではこの曲が一番好きだ。何と言っても、盛り上がる。
この曲を聞いている間俺は普段の10倍は強くなるが、それはライブでも同じだった。
会場の盛り上がりを忘れて、ひゃりひゃりへらほらふぃにぃにぃ~と歌ってる間にいつの間にか終わっちまった……
二曲目 イマ・ヌラネバー!
二曲目は、イマ・ヌラネバーだ!!
ナワバリバトルで、ラスト1分に流れる曲のフェス(シオカラーズ)バージョンだ!!
俺は普段ナワバリバトルはあまりやらないから、どっちかというとフェスでシオカラーズの方を聞くことが多い。
この曲を聞くと前半よりも更に気合が入るよな。
ちなみに、この曲が流れてから死ぬ奴はスプラトゥーンの中では大戦犯野郎だ。
特に、残り30秒~終わりまでの間に死んだ奴のチームが負けると言っても過言ではない。
ここでMC
改めて、シオカラーズの自己紹介と、二人のMCのコーナーだった。
「喋ってるの私ばかりだから、ホタルちゃんもなにか喋ってよー!」など、アオリちゃんが可愛い部分だったな。
そして次の曲、なんと新曲!!
三曲目 トキメキ☆ボムラッシュ
三曲目は新曲トキメキ☆ボムラッシュだ!!
アオリちゃんのソロ曲!!アオリちゃんらしい明るい曲だったが、俺はホタルちゃん派なんだ……
後タイトルで笑った!
四曲目 スミソアエの夜
四曲目はホタルちゃんのソロ新曲、スミソアエの夜だ!!
民謡のような曲調で、どこか妖艶なホタルちゃんらしい良曲だった!
曲のタイトルにもなってる、酢味噌和えって食べたこと無いけど美味しいのかな?
ここでMC
ここでまたMCだ!!ホタルちゃん、意外とアガリ性だったのね……
五曲目 ハイカラシンカ
五曲目はハイカラシンカだ!!フェス中のハイカラシティで流れるBGMだな。
この曲を聞くと、ああ、フェスだと思う。
ハイカラシティのトラックの上で踊ってる二人が印象的な曲だが、ライブも同じ振付だったのでフェスの気分を存分に味あわせてくれた。
六曲目 マリタイム・メモリー
六曲目は、マリタイム・メモリーだ!!
ヒーローモードのエンディング曲だな。
ハイカラシンカのバラードバージョンの様な曲の中に、シオカラ節が流れる。
ヒーローモードを初めてクリアしてこの曲を聴いた時、うお!さっきの曲(シオカラ節)と思ったのを覚えてる。」
この曲を聞くと、何だか終わりを感じさせられるぜ。
ここでMC
シオカラーズのライブも、遂に最後の曲……
もっと聞いていたいが、最後の曲を一番聞きたいというジレンマ……
七曲目 シオカラ節
最後はやはり大正義、シオカラ節だ!!!!
シオカラ節はやばい。何度聴いてもテンション上がるぜ。
説明するまでもないが、ヒーローモードのラスボス「DJタコワサ将軍」戦での最終チェックポイントで流れる曲だ。
アタリメ曰く「歌えば天国、踊れば極楽」のこの曲だがまさにその通り、イカだけではなく我々人間のDNAにも刷り込まれていたらしい。
2015年の中でダントツで一番聴いた曲だろう。ライブの生演奏も最高だったぜ。
スポンサーリンク
さいごに
シオカラーズのライブは今回で二度目だが、今回は新曲もあったりと前回よりも更にライブらしくなっていてとても良いライブだった。
シオカラーズの二人にはこれからももっと曲を増やして、どんどんライブをやってほしい。いつか行きたいな。
後今回の新曲、ゲーム内で実装されると嬉しい。
そして、今回のライブの曲は新曲のトキメキ☆ボムラッシュとスミソアエの夜以外はスプラトゥーンのサントラで聞けるぞ!
今回の記事はこれで終わりだ!最後まで見てくれてありがとな!