北海道はあすにかけ広範囲で吹雪に注意

北海道はあすにかけ広範囲で吹雪に注意
k10010504061_201604291934_201604291935.mp4
発達中の低気圧の影響で、北海道では30日にかけて風が非常に強くなり海は大しけとなる見込みで、気象台は、高波に警戒するとともに、広い範囲で雪が降るため吹雪による交通への影響に注意を呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと、発達中の低気圧が釧路市の南東の海上を進んでいて30日朝には千島近海に達する見込みです。
このため北海道では風が強まっていて、午後5時半ごろに、根室市で25.2メートル、道東の弟子屈町で24.1メートルの最大瞬間風速を観測しました。
30日にかけての最大風速は、太平洋側東部とオホーツク海側では陸上で16メートル、海上で23メートル、そのほかの地域では陸上で15メートル、海上で18メートル、最大瞬間風速は海上で35メートル、陸上で30メートルに達すると予想されています。
30日にかけての波の高さは、太平洋側東部とオホーツク海側で6メートルの大しけとなることが予想されています。
また、30日にかけて広い範囲で雪が降る見込みで、29日午後5時までの24時間に降った雪の量は、弟子屈町川湯で17センチ、中札内村上札内で13センチ、北見市留辺蘂で10センチなどとなっています。
30日午後6時までの24時間に降る雪の量は、オホーツク海側や太平洋側東部の峠や山沿いで25センチ、日本海側北部の峠や山沿いで15センチと予想されています。
気象台は高波に警戒するとともに、吹雪による交通への影響や湿った雪による電線への着雪、それに高潮による低い土地への浸水に注意を呼びかけています。

この記事の関連ワード