私のゴールデンウィークは仕事です。
せめて気分だけでも味わいたいとブログへと訪問させていただいております。
さてさすがにそれだけでは、寂しいので何かやる事はないかと考えています。
しばらく眠っているfireタブレットで読書でもしようかと開くと
やることがみつかりました。
GWは読書をしよう。
いつものタイムセールを一通り読み終わると
アマゾンにおいてKindle雑誌が、99円均一!を行っています。
Kindle雑誌が、99円均一!この機会をどうぞお見逃しなく。
※キャンペーン期間:2016年4月28日(木) 0時00分~2016年5月8日(日) 23時59分(日本時間)
※キャンセル等の理由により本キャンペーンの利用条件を満たさない場合、その他不正行為とみなした場合、本キャンペーン分相当額を請求させていただくことがあります。
※Amazon.co.jp は本キャンペーンを予告なく変更または終了する権利を保有します。
というこで。
今現在は2283冊になってます。
おもに雑誌のバックナンバーやコミック、料理グルメなどが多そう。
おおよそ全ての年齢層をカバーしています。
ということで私が、よもうと思う雜誌をご紹介します。
私のGW期間に読もうと思う10冊
タイトルから選別します。クリッククリックで探しました。
1 私は料理好きなのでこれは外せません。
2 文房具好きなんですよね〜。復職時に使用する為に購入した手帳色々あるので
3 あくせくした中にもゆとりをみたいな表題。
なんとなく天然生活というフレーズに惹かれて
4 もうお金ないのにわたし。
夢を追い続けるみたいなふつふつとして物欲を刺激します。
5 意識について語ってます。目が覚めている時と寝ている時の違いなど。
興味わきますね
6 これは必読ですね。もし首都直下型地震の起きることを想定して、
今できるこを考える。
7 そう遠くない自分の将来を見据えて、目をそむけてはいけない。
8 単身赴任の私にぴったりの書だとおもう。
9 イトーヨーカドー・イオンなどの流通系の話題、興味深そう。
10 おすすめを読んでちよ思考を鍛える流れ。
以上GWに読みたい10冊を紹介しました。
わたしが読みたい本で選択しましたのでみなさんもお勧めの読書をしましょう。
今日のご紹介全部買っても990円なり〜
旧型のキンドルもホワイトBRがでましたし、新型も発表されました。