【朗報】長渕剛さん、10万人ライブで余った水を熊本へ提供

17

長渕剛事務所の職員が届けた物資とは、なんと…!

                   



Share on Google+



※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://dailynewsonline.jp/article/1122537/

https://www.youtube.com/watch?v=aMVg-FT8yWc

ろくなもんじゃねぇ / 長渕剛 '87

5名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:21:33.34ID:cN8isI83O.net

賞味期限は?

71名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:36:29.94ID:krufTekS0.net

>>5
飲料水、ペットボトルに詰めた水は「2年」くらいあるぞw

だから災害用と銘打って高く売ってる水(賞味期限が5年
から10年)を買うより。

単なるペットボトル入りの水を。2年に一度、交換するほうが
安い。5分の1以下。

413名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 22:29:24.38ID:CGbcS3sj0.net

>>5
賞味期限は2年でも中の空気が減るだけで
消費期限ではもっと余裕有るそうです

6名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:21:35.05ID:Cl+ppwww0.net

別に良いだろこれは

8名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:22:00.32ID:Lj+xqgLr0.net

あのとき炎天下の被災した俺になぜくれなかった

27名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:26:48.22ID:CYMU6hTm0.net

>>8
たしかに

219名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 19:40:54.89ID:AOFf4Epc0.net

>>8
10万人も被災させといてなあw

290名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 20:26:28.24ID:9cENerhK0.net

>>8
これな
バスが来たときの歓声凄かったんだよな

306名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 20:39:02.76ID:ST5P6y1LO.net

>>290
長渕がヘリで登場したときより歓声がすごかったとか…。

316名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 20:51:04.06ID:9cENerhK0.net

>>306
長渕がヘリで看護士二人吹き飛ばしたあれかぁ、、、

509名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/29(金) 03:01:10.21ID:P5LmrJhP0.net

>>8
あの時、実際そういわれてたよな
ライブ後、炎天下で逃げ場もないのに店舗は早々に閉店で自販機もなし
そんな状態で何時間も待たされるんだから山積み状態で余ってる水でも配れって
自分の客に厳しく被災者にはやさしい剛兄ぃ




9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:22:27.92ID:zkGJH+RB0.net

スタッフ全員逃げたんじゃ無かったのかよ

12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:23:33.59ID:JekOwFZ40.net

まあ結果オーライだなw

18名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:24:27.70ID:l9vJkhTz0.net

こいつはどこでこの水を使おうととってたんだよwww

30名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:26:55.80ID:xEfzJauk0.net

お腹がぴーぴーぴー

177名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 19:17:57.44ID:2r+EfiCo0.net

>>30
wwwwww

288名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 20:26:01.84ID:KR4xjiwE0.net

>>30
毒なモンじゃねー!

37名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:29:12.07ID:N8xs6VOm0.net

まああるべき姿だよね
震災に限らず
売れ残りは廃棄せず、それを必要とするところにあげる

38名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:29:32.02ID:OJYjbxLY0.net

消費期限は大丈夫っぽい


42名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:30:05.15ID:+aeDcCd/O.net

変なモノをもってる長渕のことだ
何かオチがつくに違いない

49名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:31:08.77ID:Nrzpre6l0.net

あの帰りのシャトルバスを延々と待機している人に割安にして売らなかったのか

56名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:32:35.18ID:HQ1HrUpq0.net

>>49
チケットがタダなのに水は金とるのかよ

まあ、水の方が価値あるな

57名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:32:37.83ID:5mDvd77S0.net

これ水道水をペットボトルに入れて販売したの?

106名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:45:54.30ID:Mpx84HFT0.net

>>57
これ見て思いついたけど水道水送ってあげるのでも力になれる?
それで良ければ生活保護の俺にでも出来るんだけどな

120名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:51:54.35ID:whYvuRfQ0.net

>>106
着払いは無理

63名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:34:27.27ID:q7M+b3VU0.net

セイッ水




66名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:34:49.88ID:cFHJTWJP0.net

こういう事態を想定して保管していたならエライ

77名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:37:26.80ID:fFq5zAa30.net

いやいや普通に助かる物資だろこれは
飲めないにしても、地域が断水させられたら、水洗トイレに使ったり洗濯用に使ったり風呂に使ったり
東日本の時、念のためバケツや洗面器に水溜めとけって言われたんだからな

99名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:44:31.81ID:aKklgDvz0.net

これか


114名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 18:48:10.22ID:91Q2Nr9Q0.net

>>99
面白いデザインだな

149名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 19:06:01.78ID:QKRYH4OG0.net

>>99
これいくらで売ってたん?

154名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 19:09:09.00ID:9cENerhK0.net

>>149
24本入りのケースが3600円
死ぬほど余ってたけどあんな状況でこんなラベルの水飲みたくないよな

187名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 19:23:18.52ID:XquncWpj0.net

>>99
これ1本 250円もするんだな


402名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/28(木) 22:04:25.42ID:B8ezTL0r0.net

>>187
水の提供は良い事だけどさ
硬水でも軟水でも無く「剛水」なんだ初めて知ったw
そりゃ高いよな


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461835203/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(17)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(17)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
17