処分場受け入れを検討 “国の作業に影響与えず”

原発から出るいわゆる「核のごみ」の処分場を巡り、佐賀県玄海町の岸本英雄町長が、仮に国から候補地として示された場合、受け入れるかどうかを検討する考えを示したことについて、林経済産業大臣は、国が科学的に有望な地域を示す作業に影響は与えないという認識を示しました。
原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の処分場の選定について、国は科学的に有望な地域を示して地元の同意を得るという手順で進める方針を示しています。
この候補地を巡って、佐賀県玄海町の岸本町長は27日、仮に国から候補地として示された場合、受け入れるかどうかを検討する考えを示しました。
これについて、林経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、「個別の地域に関するコメントは差し控える」としたうえで、「科学的に有望な地域は科学的、客観的に検討されるものであり、個別の地域の意向に左右されるものではない」と述べ、国が科学的に有望な地域を示す作業に影響は与えないという認識を示しました。