デキるビジネスマンは時間をムダにしない!ライバルに差をつけるビジネスアプリ13選

  • 2016/04/27
  • 720
  • 高野 大寿
Original
あの人、すごいな……。
普段、あんなに多忙なのに、いつ? どのタイミングで情報収集とかしているんだろう。
まさか、寝てないとか? いや、そんなことはないか。
それにしても、スケジュールやタスク管理、それに加えて自らのプライベートに、体調管理。いったい、どうやっているのだろうか・・・

憧れの人(ビジネスマン)に対して、上記のような気持ちを抱いたことはないでしょうか。

“憧れの人に一歩でも近づきたい”

その想いを叶えるため、今回は「ムダな時間を省き、業務効率を最大化させる」スマートなビジネスマンに近づくためのビジネスアプリ14選をご紹介します。
ぜひ、気になるものがあればダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか!

出来る人は、簡単&スマートに、スマホでスケジュール管理!

1.Lifebear

01.Lifebear.jpg

iOS版はこちら
Andoroid版はこちら

こちらは、2012年7月にリリースして以来、多くのユーザから支持されている高機能カレンダー・電子手帳アプリ。アカウント登録すると、スマートフォンだけではなく、パソコンやタブレットと、マルチデバイスで利用することが可能。

iOSカレンダーやGoogleカレンダーとも連動しており、カレンダー機能以外でもToDoやメモを管理することができます。基本的には無料で、広告解除、スタンプの取り放題、カレンダー検索、パスコードを追加すると有料になります。

出来るビジネスマンは、場所を問わず、その環境に適したデバイスでスケジュールを確認し、今すべきことを、スキマ時間を上手く使って業務効率を最大化しているものです。

2.Business Calendar 2 (カレンダー、暦日)

02.Business_Calendar_Pro.jpg

Andoroid版はこちら

すでに50万ダウンロード突破。Google Play ストアでも平均スコア4.0を超える人気のカレンダーアプリです。こちらのアプリも「1.Lifebear」同様、Googleカレンダーと同期が可能でパソコンからも確認・管理ができます。

このアプリの特徴は、カレンダー・スケジュール機能とタスク管理機能が1つになっている点。表示方法も年・月・週・日に変更可能で、メニューからだけではなく、画面を右へスワイプする形でも切り替えることができます。登録済の予定が近づくとアラーム、そしてメールでも通知してくれる点も便利な機能の一つ。

スケジュール&タスクを確認・管理でき、その重み付けも色分けして区別できるなど便利な機能が搭載。このアプリで、スキマ時間を効率よく管理してみてはいかがでしょうか?

ペーパーレス!スマホを駆使し、スマートに攻撃の一手を打つ

3.CamCard(個人版)

03.CamCard(個人版).jpg

iOS版はこちら

Andoroid版はこちら

OCRの技術に関する特許技術を160以上取得するINTSIG社。その技術が凝縮されたスマホアプリが名刺のデータ化・管理ができるCAMCARDです。全世界で1億ユーザが使用する当アプリはスマホで撮影して、最短5秒で名刺情報をデータ化することが可能。

名刺交換した直後からお客様にアプローチ可能というスピード感が魅力で、その初速でライバルを圧倒することができます。そして、データ化した顧客情報の管理についてもクラウド上のセキュアな環境で管理するため、お客様名刺を持ち運ぶ必要が「ゼロ」に。

情報漏えい対策としても、営業スピードを加速させる意味でも、まさしく「ライバルに差をつける」意味で攻めの一手と言えるアプリといえそうです。

4.営業マップ

04.営業マップ.jpg

Andoroid版はこちら

インストールしたスマホ内のアドレス帳に登録されている住所を地図上に表示し、そのビジネスマンのカバーしているエリアが一目でわかる「顧客分布図」を簡単に作成できるアプリ。

利用方法は簡単で、アプリをインストールし、アドレス帳に必要情報が登録されていれば、今すぐに、誰でも利用することが可能です。起動した際、自動的に地図上にフラグがたつため、次のアクションを決めやすく、しかも訪問先の経路探索やナビ機能が利用できます。

5.Paper by FiftyThree

05.Paper_by_FiftyThree.jpg

iOS版はこちら

iPad版において、Apple社のApp of the yearやDesign Awardを受賞した経歴を持つ大人気アプリが、2015年、満を持してiPhoneアプリとして登場。

ひらめいたアイデアを、文章でも、写真でも、スケッチでも管理・編集することができる優れものです。このアプリは基本的に操作が簡単で、タップ、スワイプ、ピンチだけで直感的に操作が可能。(チュートリアルもあります)以前、筆者の知人が打ち合わせの場で利用しており、込み入った話でも視覚的に分かりやすく伝えられるのでぜひ一度、お試しあれ!

6.通話録音 – スマートログ(SmartLog+)自動録音

06.通話録音.jpg

Andoroid版はこちら

スマートログは、スマートフォンで通話した内容を録音・自動保存し、必要な時に再生することが可能なアプリ。特徴は、設定方法が簡単で、ICレコーダー代わりに利用することができる点です。また、無料の録音機能と異なる点は、Bluetoothワイヤレスマイクを利用した通話にも対応している点で、そのほかの類似する録音系のアプリと異なるポイントの一つ。

通話録音としてだけではなく、重要な打ち合わせやセミナー、勉強会等の内容を録音するといった用途でも活躍しそうです。

7.CamScanner スキャンPDF作成

07.CamScanner.jpg

iOS版はこちら
Andoroid版はこちら

現在までに、OCRの技術に関する特許を300以上持つINTSIG社の技術が凝縮されたスマートフォンアプリの一つで、こちらは『カメラで撮影した文書を画像保存し、PDF化できる』スキャナーアプリです。その便利さからもデイリーで50,000人を超えるユーザーが新規登録しているとのこと(Google Play Store参照)。

スマホで撮影してドキュメント化したデータをエクスポートして端末に保存しておくことが可能なうえ、PDF化してメール等で他のメンバーに共有することもできます。

「重要なデータの原本がない……。」

このような時でも、出来るビジネスマンは、慌てることなく且つスマートに、業務効率を最大化させる術を知っています。

ネットワーク開拓と新鮮な情報収集は「出来るビジネスマン」の源!

8.yenta

08.yenta.jpg

iOS版はこちら

Facebookアカウントを持っていることが条件で利用できる“完全審査制”ビジネスマッチングアプリ。まずは、Facebookでログインすると毎日昼の12時に人工知能が導き出した自分自身と相性のいいと思われるユーザー10名が紹介されます。

そして、会いたいと思った方がいた際はそのように返答し、当日の20時には返答をもらえるという仕組みとなっています。コミュニティの幅を広げるということ、様々な人と話をしてみたい、と感じている方にとっては、有益なアプリと言えます。さらに有料会員になると登録している企業情報も取得できるため、情報&ネットワークを最大化させるのに一役買ってくれるでしょう。

普段、業務で忙しい方でもこのアプリを使って、主体的に人脈を広げられることもできるので新たな気づきやビジネスチャンスをうむきっかけ作りをしてみましょう!

9.NOKIZAL 営業やビジネス、就活(インターン)転職IRに

09.NOKIZAL.jpg

Andoroid版はこちら

仮にあなたが初見の人と社外で打ち合わせをした場合、あなたは何をしますか? おそらく、相手のことを知るために、その人の企業情報やパーソナル情報を調べるのではないでしょうか。そんなとき、あなたの手間と時間を省き、知りたい情報をひと目でわかる状態にしてくれるのがNOKIZALの特徴です。

掲載されている情報は50万社以上。企業名を検索欄に入力するだけで、該当する企業の情報が表示され、売上、経常利益、総資産、純利益といった業績や決算情報、またWebや紙の情報などを自動的に収集され、特定の企業に関する様々な情報が一元管理されています。

事前に必要な企業情報は、これで全て分かるといっても過言ではありません。

脳内体操で集中力UP!マナーも細かなうんちくも御手のもの!

10.ピアノ タイル 2

10.ピアノタイル2.jpg

iOS版はこちら
Andoroid版はこちら

いくら出来るビジネスマンであっても、集中力が途切れてしまう時があるはず。そんなときにオススメなのが視覚と聴覚に綺麗な音色とともに刺激を与えてくれるのピアノタイル2。数々のメディアでも取り上げられ、総ダウンロード数は1億を超える大人気アプリです。

大きな打ち合わせ、プレゼン、その前後で集中力を入れ直したい時、気持ちを切り替えて業務に入りたい時にぜひオススメしたいアプリの一つ。

11.ビジネスマナー常識クイズ~電話応対から知って得する裏技まで

11.ビジネスマナー常識クイズ~電話応対から知って得する裏技まで.jpg

Andoroid版はこちら

まもなく5月に突入。4月入社の新社会人も社会人生活や就業する企業に慣れ始めてきたのではないでしょうか。ひと通り入社後の社員研修が終了したという企業も少なくないはず。そこで、復習の意味をこめてビジネスマナーに関する“テスト”をしてみてもいいかもしれません。

アプリは「営業のマナー」「交流のマナー」「ほめるマナー」「チームのマナー」という4ジャンルに分かれ、ビジネスマンとしての基礎が問われます。はたして皆さんは全問正解できるでしょうか?

12.PRカレンダー

12.PRカレンダー.jpg

iOS版はこちら

国内屈指のプレスリリース配信サービスをはじめ、パブリシティを継続的に獲得できるPRプランニングやメディアプロモート等のWebPRを提供する会社、PR TIMES社がリリースしたカレンダーアプリ。しかし、カレンダーアプリといってもスケジュール等を確認する用途だけでなく、「今日が何の日か一目でわかるカレンダー」でわかる内容となっています。

まさしく、今後の施策スケジュールや様々なイベントを企画するためにも、常にアンテナを張っていなければならない広報担当者やマーケティング担当者、必見のアプリ。
お客様とのちょっとした話のネタにも最適です!

13.Sleep Cycle alarm clock - 睡眠アプリ

13.Sleep_Cycle_alarm_clock-睡眠アプリ.jpg

iOS版はこちら
Andoroid版はこちら

日常の業務でビジネスマンが高いパフォーマンスを発揮する上で重要な要素の一つが、人間の3大欲求の一つ“睡眠欲”。その質によって、業務に取り掛かる際の集中力が圧倒的に変わってきてしまうものの、普段なかなか寝付けず、眠り自体が浅く……とお困りの方も多いはず。そうした方にオススメなのが、この睡眠アプリです。

実際に使用してみると「3年間手放せません!」という口コミの気持ちがわかるほど、スッキリと目覚めることができます。このアプリで質の高い睡眠を手に入れ、さらなる業務効率UPを図ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

SEP_318715193505.jpg

以上になります。

編集部にて厳選したビジネスシーンで重宝するスマホアプリを13選、皆さんいかがでしたでしょうか?「これぞ!」というのが一つでもありましたでしょうか。気になったものがありましたら、無料アプリも多く含まれてますので、ぜひ試してみてください。

きっと、これで皆さんも上の画像のように、後輩社員から熱い眼差しを寄せられる「出来るビジネスマン」に半歩近づいたはず!
積極的に新しい情報やスキル、そして最新のトレンドに触れることで、新しい働き方を見つけてみてはいかがでしょうか。

Normal

◆働き方改善 虎の巻 eBookダウンロード

ムダを省き、圧倒的に働き方を向上させるコツ(無料)

2014年3月から約2年間で利用企業数1,000社を突破した実績! ビジネスチャットが解決する4つの業務課題(45P)

資料をダウンロードする