新宿に行って来ました。
新しく出来たNEWoMan、美味しそうなスイーツがいっぱいでしたが、この後で食事の予定があるためサッと眺めるだけで我慢。
先日、新宿新南口の花壇の事を書きましたが
大きな木の植栽もすんで、名札も設置されておりました。
エリカも何とか元気そうです。
これ、ジャノメエリカという名前でした。
そう言われてみると、無数の目玉に見えてきます。
前に見た時は咲き初めだった、この可愛い花はタイムだそうです。
これはミント。
ミントって繁殖力旺盛なんですよ。
こんなに植えて大丈夫かな…
オレガノもありました。
ローズマリーは絶賛繁殖中ですし、これからも見るのが楽しみなハーブガーデンです。
さて、今回は都会のプチ庭園シリーズ第3弾。
新宿タカシマヤタイムズスクエアのレストランズパーク13階にあります
ホワイトガーデンをご紹介します。
今年20周年を迎えた新宿タカシマヤ。
レストランズパークも20周年です。
テラスの植栽もしっかりと成長し、手入れの行き届いた見ごたえのある庭になっています。
その庭を眺めながら食事のできる、テラス席のあるレストランが10店舗ほどあります。
今の時期は、ご飯を外で食べると本当に気持ちがいいですよね。
そしてこちらのホワイトガーデンは、一般客にも開放されています。
疲れた時には、緑と触れ合うと癒されますよ。
前はハーブ類が多かった印象なのですが、行ってみたら白い花の花木が真っ盛りの時期でした。
だから「ホワイトガーデン」なのかも…?
白いツツジが一斉に咲き始めています。
庭園は白と緑でいっぱい。
安心してください。赤もありますよ。
テラスの奥の方に一箇所だけ。
これはサツキツツジ。
グーグル先生、これは何だろう?
これは知っています。大手毬。
コデマリもオオデマリも大好きです。
これはアセビ。馬が食べると酔ったようになるので馬酔木だって。
先生から聞きました。
これは何?
これは?
アセビ、馬が食べたとこ見たい…
と、まあ使えないレポでごめんなさい。
解る方、教えて下さい。
新緑と白い花木に癒されましたが、今回最大の収穫はこちら。
よーく見て下さい。
日陰のあっちこっちに…
スズランが!
この花、大好きなんですよね~。
清楚で控えめで、まるで私…
猛毒あるけどね!
冗談はさておいて。
まだ開花したばかりのスズランでしたので、近いうちにまた見に行こうと思います。