引用:http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=11q03beai/EXP=1460966547
突然ですが5秒で自己紹介をします。
・ブログを運営して月に25万円を稼ぐ
・100人以上の会員がいるオンラインサロンを運営
・大学院では数学を専攻している
いかにもPCに強くて、バリバリの理系タイプな人を想像するかもしれませんが、全くそんなことはありません。
だって僕はwindowsっていうブラウザを使ってますから。
keitaが普段、使っているブラウザは何?
僕は1年半前までパソコンがめちゃくちゃ苦手でした。というよりも機械全般が全くダメでした。
そんな僕が何を思ったか、「インターネットを使ってお金を稼ぐ」という無謀な決意をして、起業している高校生の時の友達に弟子入りをしました。
さっそく色々教えてもらったのですが、何を言っているかさっぱりわからない。
SEO?
ドメイン?
ページランク?
わからない単語がドンドン飛び出してきて混乱する僕に友達は超初歩的な質問をしまました。
僕は即答しました。
そうです。
僕はブラウザとOSの違いがわかっていなかったのです。
それくらいパソコンが苦手でした。
あまりにもパソコンやwebが苦手だった私は、この後もわからないことだらけで本当に苦労しました。
あのレポート書く時に使うやつかな?
僕が思い浮かべてたのはこれ↓↓↓
引用:マイクロソフト・ワード
あのビール注ぐやつ?
僕は家にビールサーバーみたいなでっかいのを設置しないとブログが作れないのかと思ってました。
こんなのをイメージしてた↓↓↓
引用:http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=12340qbgi/EXP=1460966824
こうかな?
あれ?
全部消えちゃった。
僕が押していたのCtrlキーではなくて、Shiftキーでした。画面には大文字の「C」が虚しく打ち出されいました。
本当に1年半前まではこんな状態だったんです。
しかし、今ではブログを教える側の人間になり、お金もそこそこ稼げるようになりました。僕のことをもっと知りたいと思って、メルマガに登録をしてくれる人も200人以上います。
思えば遠くへ来たものだ。。。
なんでここまで変わることができたんだろう?
楽しい事しかやらなかった
こんな機械音痴の僕がここまでこれた理由はただ1つです。
楽しい事しかやらなかったから。
本当にこれだけ。
僕は基本的に自分が楽しいと思うことしかやりませんでした。
よくわかんないなー。
とりあえず書きたいことを書こう(・∀・)
SEOはよくわからないし、めんどくさかったんで放置。本当に書きたいことを書きたいだけ書いて満足してました。
プログラミングとか謎だから
適当でいいや
デザインとかは全くいじらないでデフォルトのままにして、とにかく記事を書くことだけに集中していました。
だって記事を書くほうが楽しかったから。
本当に楽しいことしか手をださなかったので、僕はブログが大好きになりました。
ブログにかける時間はドンドン増えていって、気づいたら1日のほとんどの時間をブログに費やすようになりました。
ごめん。その日パスで。
(ブログ書きたいから)
友達がドンドン減りました。
パシャッ
あっ!この料理も。
パシャッ
まって!まだ食べないで!
パシャッ
彼女とご飯を食べに行く度に写真を撮りまくってたら、1ヶ月後にフラれました。
今思うと色々なものを失った気がしますが、そんなことは関係ないくらいブログが楽しかったです。
ブログが楽しくなると
・もっと多くの人に読まれたい
・もっとカッコいいデザインにしたい
・もっとたくさんのファンがほしい
こんな欲求がドンドン強くなっていきました。
今まで無視してたけど、ちょっと勉強してみよう!
お金かかってもいいから
プロに作ってもらおう!
こんな感じでドンドン自分で工夫したり、勉強したりするようになって気づいたらここまで来ることができました
↓↓↓
楽しく続けることが最強の成功法則
ブラウザの意味がわからないくらい機械音痴の僕でも、月間20万人以上に読まれるブログをつくり上げることに成功しました。しかも1年ちょっとで。
こんな僕でもここまで来れた理由は
・楽しんだこと
・続けたこと
この2つだけです。
ブログは本当に楽しんだもん勝ちです。
楽しいことだけやって、めんどくさいことはしなくていいです。
記事数なんて気にしなくていいよ。書きたい時に書きたいだけ書けばいい。
デザインなんて適当でいいよ。かっこ良くしたくなったら、その時に考えればいい。
PVは記事数に比例するわけではありません。
PVはブログへの愛の大きさに比例するんです。
余計なことは考えずに、まずはブログを楽しみましょう。そして愛しましょう。
これが僕が教える最強の成功法則です。
証明終了