どうも、あべたんです。
みなさんはビールはお好きですか? ぼくは大好きです。週に1回飲めたら幸せって感じです。週に1回美味しいお酒を飲めたら幸せに感じています。
そんなぼくですが、先週吉祥寺の「クラフトビアマーケット」でクラフトビールを飲んできたので、その幸せをお届けいたします。
クラフトビールのチェーン店!
その名も「クラフトビアマーケット」。クラフトビールのチェーン店、初めて知りました。そもそもクラフトビールとは
「クラフトビール(Craft Beer)」とは、小規模なビール醸造所でビール職人が精魂込めて造っているビールです。ビール職人が造り出す高品質なビールを「手工芸品(Craft)」に例えて、クラフトビールと呼びます。
というくらいなので「チェーン店にする/できる」という発想が湧かなかったんですよね。そういう発想の方が多いのでは。絶賛拡大中です!
吉祥寺駅アトレ内にあるビール空間
吉祥寺駅の中、アトレにある「クラフトビアマーケット」に初めて来ました。アトレの東側ですよ!そこだけ注意です! 駅の中にあるのはたいへん便利です。雨にも濡れないし。
ちなみに向かいには成城石井があります。ワインとかチーズとか買って持ち帰りたい。あと成城石井のチーズケーキはうまい。
アトレの外から見る外観はこんな感じです。ガラスに描かれているイラストがすごくオシャレです。ブラックボードもオシャレですね。
アトレの中から見た外観はこんな感じ。アトレの中と外、入口が2つあります。こちらも外装のデザインがオシャレです。
ちなみにランチもやってます。休日とかランチ食べながらビール飲んでたらめっちゃ幸せでしょうね!!
30種類ものビールに囲まれて幸せじゃい!
早速入店し、まずはビールをチェック。マジで30種類あります。こんなに飲みきれないよ...。
そこからファーストビール(1杯目のビール)をオーダー。ビールの名前は忘れた(多すぎ&日替わりだから覚えられない) ぼくは1番左側の紫色っぽいビールです。ブルーベリーの味がして甘かったです。ビアカクテルのような感じですっごく飲みやすい!
お通しはマスタードソースがかかったチキン。マスタードの香りでビールが進みます。けっこう美味しかったです。なぜか1つ食べてから写真撮りましたw
あとは前菜のニンジンシリシリなどの3種盛り。
水餃子も食べました。餃子はビールが進むように?濃い目の味付けでしたね。
そして次のクラフトビール。
またビール。
最後にビール。
ビールはみんなで回して飲み比べしました。1日で12種類のビールを飲んだんですね。素晴らしい!!
ビールが日替わりみたいです!超絶オススメ!!
再びメニューの画像に注目してください。
日付入ってて「Today's 30BEERS!」ってあるじゃないですか。ぼくは4/13より前の日に行ったのですが、その日とビールのメニューが変わってるんですよ。飲んだビール記憶しておけばよかった!!!
行くたびにドラクエのダンジョンの如くビールのメニューが変わっているので何度も足を運べます。マジでオススメ。
チェーンだからできるのでしょうか、ビールもグラス1杯500円ほどと、クラフトビールにしてはお手頃なお値段となっています。1人4杯頼んで3000円ちょっとでした。うん、十分手が届くお値段!
デフレ系の居酒屋に行くくらいだったらこういうお店でビールを楽しむ方がQOL上がると思いますよ。ただし鳥貴族は除きますが。
めっちゃオススメです。行ってみてください!
今日はこのへんで。ではでは!