メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

倒木で大破 奈良の男性、管理の富山県を提訴

トヨタ2000GT

 富山県南砺市内の国道156号で2014年6月、スポーツカー「トヨタ2000GT」が倒木の直撃を受けて大破し、けがをしたのは県が管理を怠ったためとして、所有者の男性と運転していた男性(いずれも奈良県在住)が県を相手取り、車代や治療費など総額約3900万円の損害賠償を求める訴えを奈良地裁に起こした。同車は全国に約100台しかないクラシックカーという。

 今月7日付の訴状などによると、同年6月8日朝、南砺市菅沼の国道を走行中、山の斜面から倒れてきたブナの大木が直撃。車は大破し、運転していた男性が胸などに軽傷を負った。車は所有者が事故の約3カ月前に3500万円で購入したものだったとしている。

 この国道は県が管理していた。原告側は「事故後、現場周辺で根元に空洞がある木が複数見つかった。木の調査を実施していれば、事故は回避できた」と主張している。

 県道路課は「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。【古川宗】

あわせて読みたい

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 筋電義手 希望を胸に、男児が小学校入学 奈良・生駒
  2. 私立保育園 「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川
  3. 結核集団感染 警視庁渋谷署の19人
  4. 衝突死 自動車評論家、出版社から借りたポルシェ運転中
  5. 違法賭博 桃田選手ら、闇スロットも NTT東公表せず

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]