No.3573
2014年10月29日(水)
子どもって迷惑? ~急増する保育園と住民のトラブル~
放送した内容をご覧いただけます
子どもって迷惑? ~急増する保育園と住民のトラブル~
子ども「きゃー!」
子どもたちの元気な声。 今、この声を騒音だと感じる人が増えています。
「子どもがうるさい。」
「迷惑といえば迷惑です。」
全国各地で、子どもの声がうるさいなどとして住民から保育園への苦情が相次いでいます。 中には住民が裁判に訴えるケースまで出ています。 さらに、待機児童解消のため、保育園の建設が急ピッチで進められていることもトラブル増加に拍車をかけています。
建設地 近くの住民 「いきなりつくっているわけですから、受け入れる気持ちなんて誰も持っていませんよ。」
住民からの苦情を受けて、園庭で子どもを遊ばせる時間を制限する保育園も現れました。
保育園 園長 「こういう環境の中で子どもたちを育てる以外ないのかなと、一つのあきらめもありますよね。」
なぜ子どもの声が迷惑と受け止められるのか。 トラブルの実態と解決への道筋を探ります。
出演者
-
木下 勇さん
(千葉大学大学院教授)
みんなのコメント