漫画原作映画は予算ないから駄目になる?

62

1名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:24:12ID:xhv

俳優をジャニーズから一般公募にして
劇団の演技うまい人にして3分の1にすれば良いのでは?
漫画原作ならあーあのキャラジャニーズのあの人なんだ!
じゃなくて、うっわ似てるwだれだwの方が盛り上がらない?
その方が大金払わなくて済むし、見るだろう?
そう思わないか?




Share on Google+

3名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:27:20ID:0XJ

正直、もうやめてくれ…

次元の壁を超えよう、なんて無謀な事は もうしないでくれ…

17名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:40:34ID:dlN

>>3
同意
二次元には勝てん

19名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:42:21ID:0XJ

>>17
いや、勝ちも負けもねーよ。

それぞれに良いとこがあると思う。

22名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:45:25ID:dlN

>>19
例えば中二臭すぎるセリフがあったとする
それを三次でやったらどうよ

もう実写とかやめーや

4名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:27:55ID:kl6

企画側は、固定客のいない役者を使うのはリスキーだと判断するんじゃね

5名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:28:03ID:xhv

例えばアイアムアヒーロー
主人公 大泉洋 まぁわかる雰囲気ある
ヒロインJK 有村架純 は?JDか?コスプレかよ
ヒロイン2 長澤まさみ は?おばさんすぎるしもっとスレてる女だろ?

これなんだよなぁ
キャラがあってない、それなら長澤まさみや有村架純でなくていい!むしろそうじゃない方がよくない?
一般公募の似てる雰囲気がある子の方がよっぽどいいし
いないわけないよね?オーディションすればいいのに

6名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:31:24ID:0XJ

>>5
結局のところ、「原作への愛」で製作しようとしてるんじゃないんだよ。

「話題性」と「収益性」

この2つが原動力だから、『コイツを使いたいから脚本弄ったろ~』ってなるんやと思う。

7名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:31:57ID:TAv

るろうにはまぁまぁ

8名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:33:19ID:kwg

原作が2時間で収まるような構成じゃない
アメコミとちがって人間の形からかなり離れてる
演技もカメラワークもカットもCGもぜんぶクッサイ

9名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:35:12ID:0XJ

>>8
ハリウッドと日本のCGの差は笑ってしまうわw

日本のはスゲー不自然www(いやまぁ、凄いんだろうけどさ…)




13名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)11:46:57ID:CXv

映画も漫画も文体が違う 同じものが作れるわけがない

18名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:42:08ID:OS2

ハリウッドが有名人を使わないと客がこないって状態で、
日本はそれをマネしてんじゃなかったっけ

20名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:43:29ID:0XJ

>>18
俺はキャストで映画を選ばんけどなぁ

日本も馬鹿なとこを真似してるなぁ

21名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:43:57ID:waZ

アニメで1クール使っても削り過ぎた、ダイジェストだって言われるのに2時間になんかまとめられる訳ねー

27名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:50:21ID:tuH

逆にあまり知られてないやつ使ってほしいってやついない?
演技はそりゃうまくないといけないがある程度無名のひとつかってほしいな

30名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:53:29ID:0XJ

>>27
人気ある奴はファンが煩いから その案に一票。


ていうか高校モノの実写はマジでもうやめろ。
学生が主役系は、漫画だから面白いんだよっ!

29名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:52:44ID:nlT

日本はB級以下の作品の方が一週回って面白く感じる(麻痺?)
「デッド寿司」とか「エイリアンvsニンジャ」とか余りにも下らなさ過ぎて逆にもう一度観ようかと思ってしまう中毒性がある

35名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:06:52ID:GBv

>>29
金かけてる映画は俳優とか特撮に金かけてるだけで他はB級映画と大差ないからイラッとすんだよ

40名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:47:56ID:nlT

>>35
確かに最近の映画は「儲かる映画>>面白い映画」になってる感はあるわな
儲けようと金はかけるのに金のかけ処を間違えて無意味な方向に走ってる事に製作者側は気付いていないというか

39名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:33:34ID:xDs

>>29
余計な横槍が入りにくくて
監督の作りたいモノという一本の芯が明らかになりやすいから
面白さに繋がってるという見方もあるね

40名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:47:56ID:nlT

>>39
よくも悪くも破天荒さや無茶苦茶さがあるのがB級以下の醍醐味なんだろうな
海外も結構Z級と呼ばれるくらいの駄作映画が高く評価されてたりするからね

31名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)13:57:31ID:waZ

ゼブラーマンは面白かった

32名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:02:49ID:0XJ

>>31
哀川ニキかっこ良かった。 緑のスライムきもかった。

33名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:04:35ID:nlT

>>32
三池崇作品でゼブラーマンはまだ許せる
龍が如く?てめぇ金返せやゴルァ


36名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:07:02ID:0XJ

>>33
「龍が如く」実写化してたんか知らんかったw

でもコケたみたいやな。




34名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:04:56ID:P04

日本の漫画はファンタジー色強いから実写化に向かないのもある的な

37名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)14:07:50ID:tuH

進撃の巨人定期


41名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)15:09:58ID:xhv

ざっと挙げると
男漫画
寄生獣 ヒミズ 進撃の巨人 新宿スワン
テラフォーマーズ バクマン デスノート
るろうに剣心 デビルマン ヤッターマン
怪物くん クローズ ソラニン ルパン三世
コナン BECK 20世紀少年 暗殺教室
銀の匙
女子
NANA ちはやふる 俺物語 黒執事

思い浮かんだだけ

42名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)15:11:09ID:CXv

ピンポン

43名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)15:16:36ID:tCX

一般人でやったら話題性無しで誰も見に行かないからする意味が無い
似てるからと足を運んでも素人の演技だと何も面白くない
原作のファンだと映画を見に行く奴も少ないし
映画としてのクオリティが低くなったら漫画を手に取る人もいない

44名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)15:25:09ID:OSQ

原作知らなくても俳優知らなくても面白そうと思える題材選べよってとこだわ
個人的には、進撃はちゃんと作れば面白くなりそうな題材だと思うんだけどな
まぁいかんせん日本のこじんまりとした映画とは相性が悪い

45名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)15:52:32ID:BU1

まずは俳優と脚本家を育てる必要があるのかも
原作はそれなりにあると思うので
まあ良い脚本家がいるならオリジナルをつくってほしいけど

47名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:13:37ID:xhv

こう見ると少女漫画って映画うまくいってない?
ちはやふるとかおもろそうやん(見てない)

48名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:17:34ID:tCX

少女漫画はSFなしが多いからブレが少ないんだろ
男向けだってカイジとかおもしろいし

49名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:17:49ID:qzZ

20世紀少年のキャスティングは素晴らしかった
特にケロヨンとマルオ


50名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:20:52ID:0XJ

>>49
宮迫と石塚だっけ?

20世紀少年は3部作で面白かったなーw

52名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:42:13ID:xhv

だから俺はアイアムアヒーローにめちゃくちゃ期待している

53名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:47:36ID:Jeo

デスノとか変態仮面とかはわりと良かった

56名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:51:40ID:zjH

デビルマン!!


57名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:52:10ID:0XJ

>>56
絶許。 見た事無いけど。

58名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:55:09ID:qzZ

>>56
見た上で絶許

59名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:55:47ID:0XJ

ガッチャマン


66名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)16:59:37ID:qzZ

デトロイトメタルシティー良かったで


67名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:00:33ID:0XJ

>>66
そういや観てないな。
でも「甘い恋人」は知ってるw アレは良かったww

あと主人公のナヨナヨした走り方も良かったwww

70名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:23:01ID:zjH

誰がなんと言おうとデスノは認めない
イケメン設定どこいった

72名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:23:49ID:0XJ

>>70
映画の話か? 竜也かっこよくない?

75名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:26:40ID:GOt

鬼太郎はネズミ男と猫娘がハマってたな


77名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:27:42ID:xhv

アイアムアヒーローはお前ら的にどうなん?
大泉洋かなり主人公ににとるんやが

78名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:28:50ID:0XJ

>>77
期待してるよ。

宇宙兄弟ではダメだったのに、アイアムアヒーローでは起用された理由が聞きたいな。

79名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:31:35ID:V1I

連載ストーリー漫画を映画でやるってーのが無理ありすぎなんじやねーか?
時間的に

80名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:32:30ID:0XJ

>>79
そりゃそーだ。


テラフォーマーズは どっからどこまでの話をやるんだろうねぇ…

86名無しさん@おーぷん2016/04/11(月)17:47:16ID:qzZ

キャシャーンもなかなか・・・



via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460341452/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(62)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(62)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
62