読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

デトックスdeダイエット!免疫力アップは食生活改善から

健康・ダイエット・デトックス・食生活改善情報発信ブログです。

2食続けてがっつり外食! あんなたは何を選びますか?

ダイエット 食生活改善

先日、まるまる一日外を歩き回りました。

f:id:tippofree:20160412071419j:plain

 

朝10時から18時まで8時間。食事の時間を1時間として、約7時間ほど歩き回った一日。その日の食事、昼も夜も外食でした。休みの日にはまあまあ良くあるパターンではないでしょうか。

さて、お昼に食べたものですが、メニューは少量のサラダにちょっとしたオードブルと小さなパン3種。午前中歩き回ってお腹ぺこぺこ、なのにパンメインってお腹空かないかなあ・・・と思いきや、なんのその。お腹は思いの外満腹に!

 

私は小麦粉を食べると腸の調子が崩れるので、少々心配でした。しかし、分かっていてもどうしようもない時ってありますよね? 

・ そのタイミングではそこに行くしかなかった

・ とにかく休みたいから、そのお店に入った

そういう状況だったので、たまには思いっきりパンを楽しもうぞ!!そう思って、普段は口にしないパンをとくと堪能致しました。

 

f:id:tippofree:20160412071636j:plain

 ※二皿頂いたわけではありません(笑)

 

ちなみにこちらのパンは自家製パンで、お店で焼かれているものとか。それは味でわかりました。大量生産のパンとはどこか違う・・・。作った方の誠実さが伝わってくるようなと言うのでしょうか、物凄く抽象的ですみません。

 

夕食

f:id:tippofree:20160412081040j:plain

 

そして、夕食。これもまた歩き続けてくたくたの状態。食べずに帰れば遅くなる、遅くに食べたら身に付く。とにかくこの疲労した体が欲するのであれば、もう何でもいい!!

とはいえ、

何でもよいカテゴリーの中で、やはりベストを「選び」「工夫して食べる」ことは必須です。

 

ひとまず迷ったのは、

・ こてこての洋食

・ 釜飯

・ そば

・ 海鮮丼

・ イタリアン

 

イタリアンをチョイスすると、パスタという炭水化物を選ぶことになる。そうなると、身体に負担な小麦粉を2食続けて摂取することになる。身体が腸の後反応を予想して「ノー!」と言ったので、辞めました。小麦粉といえば、そばも同じ。そば粉が入っているからいいじゃないと言いたいところですが、大抵は小麦粉がそば粉よりも多く入っていますから。ってことで、そばも落選。残るは釜飯か、海鮮丼。お米に乗ってるネタが決めてです。火を通したタンパク質か、それとも生のままのタンパク質か。

それは勿論、加熱していない生ものを選んでしまいます。生は火を通したものよりもがぜん酵素が豊富、加えてカロリーも低めと良い事尽くし。

よって、最終選考に残ったのが「海鮮丼」でございました。

 

普段夜は炭水化物を取らないのですが、さすがにこの日は運動したからよかろうと、白米を食べました。

翌日、体重はほぼほぼ変化なし。あれだけ歩いて、いつもの食事であれば、1キロ減は確実なのに・・・。がっつり頂いたパンと夜の白米の威力を思い知らされました。でも、それもまた良いこととしましょう。

 

今日は、外食を目の前にした葛藤や迷いを文字にしてみました。

食べ歩きレポートのようになってしまいましたが、お楽しみいただけましたでしょうか。

 

それでは本日はこの辺で☆彡

今回の記事、少しでも参考になりましたでしょうか。

クリックやシェアをして頂いてとても励みになってます。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ