経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は11日、日本記者クラブで記者会見し、2017年4月に予定される消費税率引き上げについて「(首相が)すでに明言しており、市場もそうすると予想している」と語り、予定通り実施すべきだとの考えを示した。そのうえで、OECD加盟国の平均では日本の消費税にあたる付加価値税の税率が約20%に達していることを紹介し、中長期的には日本も「15%まで引き上げる余地がある」と語った。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HLR_R10C16A4000000/

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HLR_R10C16A4000000/
5: ラ ケブラーダ@\(^o^)/2016/04/11(月) 20:54:32.60ID:FQfkwjdx0.net
もうさ、国民全員でタックスヘイブンやろうぜ
金持に租税回避させて、貧乏人に財政負担させてどうすんの
合法的にやろう、タックスヘイブンでなくとも合法的に租税回避しよう
金持に租税回避させて、貧乏人に財政負担させてどうすんの
合法的にやろう、タックスヘイブンでなくとも合法的に租税回避しよう
114: ジャストフェイスロック@\(^o^)/2016/04/12(火) 05:29:47.84ID:ufh0+SSr0.net
>>5の言う通り
正直者はバカを見る
正直者はバカを見る
124: ドラゴンスクリュー@\(^o^)/2016/04/12(火) 06:23:06.33ID:2NBj849c0.net
>>5
今は逆累進課税になってるもんなw
今は逆累進課税になってるもんなw
6: アトミックドロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 20:55:52.88ID:fTPGQWND0.net
消費したら税金取るぞと宣言してるような税金があるうちはいつまでたっても消費は増えない。
消費税はいずれゼロになる。
消費税はいずれゼロになる。
12: ダブルニードロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:02:42.48ID:1Z214/AJ0.net
>>6
お前の勤労意欲がないのは所得税のせいなのか
お前の勤労意欲がないのは所得税のせいなのか
91: ミッドナイトエクスプレス@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:49:52.02ID:KWJn6Mil0.net
>>6
ある意味合ってる
財政破綻して、消費税どころじゃなくなるからな
ある意味合ってる
財政破綻して、消費税どころじゃなくなるからな
7: アイアンクロー@\(^o^)/2016/04/11(月) 20:57:46.02ID:U7Jv7wS00.net
ばら撒いて税金上げての繰り返しで
どれだけの無駄を出してるんだろうか
どれだけの無駄を出してるんだろうか
10: スターダストプレス@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:00:09.91ID:o8nBTEF/0.net
団塊の年金と介護を考えると15%でも足りないかもな
11: ボ ラギノール@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:00:29.72ID:Oke4c+Ao0.net
円高牽制のブラフ乙
16: ジャンピングエルボーアタック@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:10:19.85ID:KB72Ej5F0.net
東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014010102100006.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014010102100006.html
18: ローリングソバット@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:11:13.03ID:Tk1YT73m0.net
タックスヘイブンの事件で企業からしっかりと税金取れば消費税無しでも余裕なのわかったんだろ
アホ議員どもに金預けても無駄使いするだけだしな
アホ議員どもに金預けても無駄使いするだけだしな
20: 男色ドライバー@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:13:00.81ID:ZseBb/Ju0.net
2025年に年金破綻と聞いていますが
21: 男色ドライバー@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:13:42.16ID:ZseBb/Ju0.net
あー
子供2人以上いないと年金もらえないようにしてくれ
子供2人以上いないと年金もらえないようにしてくれ
25: スパイダージャーマン@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:19:12.52ID:8BiAXBy40.net
消費税導入してる国がデフレで不景気になっているんだろ?
31: キン肉バスター@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:26:54.43ID:o3hNbWdx0.net
消費税上げてもいいから所得税下げろや
37: ミラノ作 どどんスズスロウン@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:32:39.65ID:WUr9kKet0.net
>>31
ほんとこれ
働いてる人間の負担軽くしろ
ほんとこれ
働いてる人間の負担軽くしろ
42: ジャンピングエルボーアタック@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:01:56.05ID:i0APJN7n0.net
どんだけ上げようと白蟻に食い尽くされて終わりだよ!
54: リバースネックブリーカー@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:39:38.71ID:+7AUqyFS0.net
上がって当然それなりのサービス要求してんだからね
でも今消費税上げる時期じゃない
でも今消費税上げる時期じゃない
56: レッドインク@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:43:47.33ID:SSmYCEPC0.net
東京オリンピック(笑)で全部消えます
70: エクスプロイダー@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:15:14.38ID:7VVPczNb0.net
物品税に戻せばよくね?
付加価値税は食品非課税だろ。バカなの?
付加価値税は食品非課税だろ。バカなの?
74: セントーン@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:20:15.61ID:yKhltyhG0.net
おいおいパナマ文書調査しようや
76: サソリ固め@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:23:28.51ID:Ei8JeRJhO.net
まったくよう やってる事は江戸時代の徳川家康と変わんねーな
農民を生かさず殺さず搾取する方式
農民を生かさず殺さず搾取する方式
80: 魔神風車固め@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:28:31.26ID:2KCV8ObF0.net
上を目指せば下は軽いからな。もっとも、自分の体食ってるようなもんやけど
83: 稲妻レッグラリアット@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:29:11.63ID:rCY7wBrwO.net
こういう内政干渉がどういう仕組みなのか解らん
上手くいってる国皆無じゃね?
上手くいってる国皆無じゃね?
94: ナガタロックII@\(^o^)/2016/04/12(火) 00:43:38.71ID:pZJepNuV0.net
消費税なら爆買いしてる外国人も払うんだっけ
98: 32文ロケット砲@\(^o^)/2016/04/12(火) 00:58:17.30ID:xPT+6+2h0.net
>>94
免税だから払わない
免税だから払わない
108: 膝十字固め@\(^o^)/2016/04/12(火) 02:45:00.13ID:rGynDfVg0.net
付加価値税とやらを平均に近づけたいなら、公務員の年収も国民全体の平均に近づけといてね。
勝手な時だけ、「平均」を納得させる手段に使わないように。
勝手な時だけ、「平均」を納得させる手段に使わないように。
112: ファイナルカット@\(^o^)/2016/04/12(火) 03:49:01.99ID:jHvQYDwR0.net
595 :名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:56:11.07 ID:MvdhlA5S0
55兆円租税回避って言葉が一人歩きしてて、勘違いしてる人続出だからまとめておく
問題はそれ以上だってことを認識してほしい
まず、55兆円の租税回避と今回のパナマ文章は別件
55兆円は2013年のリークの話で、このときはあまり騒がれなかった
理由は企業が脱法的に節税してるって認識の方が強くて、
そんなことは言われなくてもみんな知ってることだったからだ
この件のポイントは、ケイマン諸島だけで日本の租税回避総額が世界2位だったこと
2012年度の税収が45兆円だったにも関わらず、
ケイマン諸島で租税回避された額が年間で55兆円もあったということ
その間に、日本では消費税増税が行われ、
メディアでは社会保障問題や国の借金問題などを煽り続けていた
そして今回のパナマ文章は、パナマの一法律事務所からの流出
リスト化されたものはまだ公表されていなくて、これは5月に公表される予定
なぜ前回は騒がれなかったのに、今回は世界中で騒がれているかというと、
企業だけでなく各国のトップ、その親類と関係者、スポーツ選手などの富裕層個人の分が流出したから
つまり、前回では企業だからまあしょうがないよね、でなあなあにされてたけど、
個人までもが本来払うべき税金を払っていなかったことの証拠が暴露されたわけだ
その結果としてアイスランドの首相は辞任にまで追い込まれ、各国が調査を開始すると宣言した
一方で日本は、マスコミがまるで他の国の問題であるように報道し、政府は調査する気はないと表明した
このタックスヘイブンは世界中にあって、2012年のケイマン諸島の日本分だけで55兆円だったわけで、
実際にはどれだけの金が一か所に集められて停滞しているのかが分からない
資本主義どころか経済の根本を揺るがすほどの大事件なんだよ
みんななんとなくわかってたことではあっても、その証拠が出てきたからこそ世界中で大騒ぎになってる
一年でこれだから全部納めさせれば余裕ですよね?
55兆円租税回避って言葉が一人歩きしてて、勘違いしてる人続出だからまとめておく
問題はそれ以上だってことを認識してほしい
まず、55兆円の租税回避と今回のパナマ文章は別件
55兆円は2013年のリークの話で、このときはあまり騒がれなかった
理由は企業が脱法的に節税してるって認識の方が強くて、
そんなことは言われなくてもみんな知ってることだったからだ
この件のポイントは、ケイマン諸島だけで日本の租税回避総額が世界2位だったこと
2012年度の税収が45兆円だったにも関わらず、
ケイマン諸島で租税回避された額が年間で55兆円もあったということ
その間に、日本では消費税増税が行われ、
メディアでは社会保障問題や国の借金問題などを煽り続けていた
そして今回のパナマ文章は、パナマの一法律事務所からの流出
リスト化されたものはまだ公表されていなくて、これは5月に公表される予定
なぜ前回は騒がれなかったのに、今回は世界中で騒がれているかというと、
企業だけでなく各国のトップ、その親類と関係者、スポーツ選手などの富裕層個人の分が流出したから
つまり、前回では企業だからまあしょうがないよね、でなあなあにされてたけど、
個人までもが本来払うべき税金を払っていなかったことの証拠が暴露されたわけだ
その結果としてアイスランドの首相は辞任にまで追い込まれ、各国が調査を開始すると宣言した
一方で日本は、マスコミがまるで他の国の問題であるように報道し、政府は調査する気はないと表明した
このタックスヘイブンは世界中にあって、2012年のケイマン諸島の日本分だけで55兆円だったわけで、
実際にはどれだけの金が一か所に集められて停滞しているのかが分からない
資本主義どころか経済の根本を揺るがすほどの大事件なんだよ
みんななんとなくわかってたことではあっても、その証拠が出てきたからこそ世界中で大騒ぎになってる
一年でこれだから全部納めさせれば余裕ですよね?
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460375364/