こんにちは。もちろん住んでません!通学の際に、4年間ほどここ、武蔵小杉を電車で通ってるのですが、ここ数年の発展、発達具合いに目覚しい印象をうけたので、降りて、レポします!!!
最近になって調べさせてもらったのですが、関東版の住みたい街ランキング、なんと4位まで急上昇中らしいのですね!これは、ここ川崎市出身の友達言わく、昔では考えられないほどある意味で、異常なバブル!!なのだそうです!!
一昔前は、”なにもない所”で有名だったらいしのですが、自分が関東に移ってきた4年前は、まさに、ガッシャン、ガッシャン、大規模な開発が行われていたのです!
◆2012年度⇒15位
◆2013年度⇒12位
◆2014年度⇒9位
◆2015年度⇒5位
◆2016年度⇒4位
見てもらえるとおり、THE・右肩上りとはこのことではないですか!
自分が大学生として移ってきたときから、着実にランクの上昇をつづけて4位にいたっているのです!
出典:住みたい街(駅)ランキング トップ10(関東版)
(リクルート住まいカンパニー 不動産・住宅情報サイト『SUUMO』調べ)
☆いったいどんな要素が、このランキング上昇に結びついているのかを
紐解くのが、今回のレポの目的ですねっ!!
そう、それを紐解くことが可能となれば、すべての発展を控えてる街が、地方創生をうったえている街が、人を呼び寄せることのできるポテンシャルを分析できるはずですっ!!
”まち、ひと、しごと”、地方創生と、煌びやかな名称かもしれないですが、
裏返せば、少なくなる人口の争奪戦が、各自治体で繰り広げらるんじゃないでしょーか。怖い怖い現実。障害者自立支援法に類似?してる表面の美化的なあれです!
まずは、ざっくり武蔵小杉駅周辺のコンテンツをご紹介!
2014年に続々と新しく完成した複合商業施設(ショッピングモール)が魅力的にうつるらしいのですね!実際にすごいです!!他にも、Foodiumというデカデカとしたスーパーが駅の向かい側にあります(笑)
◆グランツリー武蔵小杉:http://www.grand-tree.jp/web/
◆ららテラス武蔵小杉:http://www.lalaterrace-musashikosugi.com/
◆東急スクエア:http://www.kosugi-square.com/
☝のURLからそれぞれの商業施設の中身をみることができます!
見てみてくださいね!不動産側も、自治体側も、武蔵小杉バブルを巧みにうみだしてますね~
このでかいでかい複合商業施設(ショッピングモール)が武蔵小杉徒歩3分圏内にすべて立地しているのがおそろしく魅力的なのでしょう!!!スーパーも飲食店も充実してますし、ぶっちゃけると、武蔵小杉をでてまで買い物する必要がないというのもわかります。
↑は、ららテラスですねっ!無印良品など入ってますよっ
☆アクセス☆
東急東横線、目黒線、南武線、横須賀線、湘南新宿ラインのラインナップ!
これは、渋谷、新宿をはじめとした都心へ、一方反対の横浜までのアクセスがちょ~~容易であり、横須賀線を使えば、東京駅まで20分ちょいで行けるのは、どこでもフットワークの幅が広がることを意味してますね!!
ここまでで、駅周辺の充実さとアクセス手段のバラエティの豊富さをおわかりいただけたかとおもいます!!
・・・・なんか欠点ほしい、なんか欠点ほしい、なんか欠点ほしぃ!
いじわるな僕を登場させます。
あります。欠点(完全に個人主観)
それは、地価が桁違いに高いことなんです。
どのくらい高いかというと、
フルーツグラノーラの値札であっ、たかっ、というリアクションの2000倍くらい。
駅周辺にどかどかとそびえたってる高層タワーマンション群・・・。
出典:http://note06.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
(うまく撮れなかったのでお借りしましたっ)
”ムサコママ”といった言葉があるらしいのですが、
優雅に昼間のショッピングモール街を悠々にあるいているママたちを指す俗語らしいのですが・・・。ちまたではブランド、ステータスらしいのです笑
まっ、学生の立場で、ちょっとこういった話するのはまだ早熟ですねっ。
ん~~~でも、なんかこうゆう高層マンションだとか、タワーマンションだとか、ムサコママにはじまるステータスとか、”なんか違う感”はんぱないんですよね~。超超超主観ではありますがっ。そのうちわかるようになるんでしょうか。わかんなくてもいいような気もしますが。笑
言われてきたように、やっぱりやっぱり日本のどの街々も、例えば、ショッピングモールのように画一化し、すべてを詰めこむようにコンテンツが凝縮され、裏を返せば無機質、そんなふうに発展をしてゆく運命の一途にあるのか~と今日の夕方に思いを馳せていたまこっちゃんでお送りしました。これが現実か。
なんとかせねば!!!
では!今日も皆様お疲れ様でした!!
しぃーゆー!!
-参考記事-