最近は果物の良さを実感しています。フルータリアンの生活って中々ズボラー向けです。
フルータリアンの人がフルータリアンをしている理由
ベジタリアンの最上級。地面に落ちた果実のみ食べるという思想。摂取してもそのものが死なない食べ物のみを摂取する。(りんごは採っても木は死なないが、ニンジンは採ったら死んでしまう)
参考⇒ミニマリストならベジタリアンになろう | Exit Blog
フルータリアンとは果物を主食にしている人の事です。
野菜中心だったらベジタリアンと言いますよね。
ミニマリストでフルータリアンの友人に何故フルータリアンをしているのか?と聞いたら「食事の準備がするのが面倒くさいから」と返ってきた時にはズッコケました。
てっきり無駄に生き物を殺めるのが良くないからと高尚な理由でフルータリアンになったのだと思っていただけに!!面倒臭いからフルータリアンというのは衝撃でした!
フルータリアンってすごくラク!!
果物って皮を剥いてすぐに食べられるから、めちゃくちゃラクです。
野菜とか下茹でとか味付けしないとあんまり美味しくないですが果物は何もしなくても美味しいです。ナッツだってそのまんまいけます。
みかんとかバナナとかだったら包丁いらないですし、苺などのベリー系はそのままいけます。体調が悪い時に果物は重宝しました。ビタミンもいっぱい含まれています。
果物の種類に寄るけど常温で保存できるし、果物って置いてるオシャレリア充っぽいですし。
フルータリアンはズボラー向けであったのが良く分かりました!
さすがにフルーツオンリーは栄養や経済面で不安なので他の食べ物も食べます。
今後の食事に果物も積極的に
今まで野菜中心の食事でしたが、果物も積極的に摂取しようと思います。
肉と魚は相変わらず、外食任せです。台所が汚れますし、梱包を含めたゴミが大量に出るし、調理が面倒臭いです。
私の地域はゴミ袋が有料なのでいかにゴミを出さないかは重要です。ゴミ袋にお金を払いたくないぞー!
ミックスナッツを頂きました!
アーティストの金藤みなみさんにミックスナッツを貰いました!みなみさんありがとうございます(゚∀゚)ボリボリボリボリ
ナッツ系もそのまんまボリボリ食べれるから良いですよね!瓶に入れて置いていてもオシャレですね!頂いたナッツを食べて頑張って生き延びます!
KINTO Minami – 金藤 みなみ|KINTO Minami